大五郎カットって?髪型の由来や特徴・やり方!子供の可愛いアレンジ画像も!

【美容師監修】大五郎カットってご存知ですか!?大五郎カットの髪型の由来や、特徴、大五郎カットのやり方・セルフカットの方法も紹介しています。また、2002年にロナウドが大五郎カットをしていた理由や、可愛い子供アレンジもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

Contents
目次
  1. 大五郎カットとは?意味や由来は?
  2. 2002年の日韓W杯でロナウドが大五郎カットをしていた理由は?
  3. 大五郎カットの特徴は?
  4. 大五郎カットのやり方・セルフカット方法
  5. 可愛い子供の大五郎カット&アレンジ
  6. 大五郎カットにされたかわいいペット達
  7. 大五郎カット挑戦してみては?

大五郎カットとは?意味や由来は?

皆さん、大五郎カットってご存知ですか?若い人にはあまり耳慣れない言葉かもしれませんね。2002年の日韓ワールドカップで、当時サッカーブラジル代表のエースだったロナウドが、大五郎カットにしたことで話題を呼び、有名になりました。その時初めて「大五郎カット」という言葉を耳にした人も多いかもしれませんね。

そもそも大五郎カットとは?

「大五郎カット」と耳にはしているものの由来は何なんでしょうか?もともとの由来は、江戸時代の幼い男の子や女の子の髪型のことで、頭髪の一部を残して丸坊主頭にすることでした。その髪型は似ている植物の名前が由来して芥子坊主と呼ばれていました。

芥子坊主は、頭頂部から筆の穂先のように髪を残してその他は丸坊主にするもの、前髪だけ短く残したもの、両耳の上ともみあげ部分を残したものなど、その子供の親の好みによってさまざまな形があったようです。いろいろな形があるのは、みんな同じような髪型をしている中で、親が自分の子供を見分けるためのようです。

大五郎カットの意味と由来は?

大五郎カットという言葉の由来は大ヒット漫画から来ています。昭和40年代に「子連れ狼」という小池一夫原作・小島剛夕画の日本の時代劇漫画が、映像化されて大ヒットとなりました。妻を殺された剣術の達人である男性が、遺された息子と共にさすらいの旅に出る、という物語です。

そこに出てくる主人公の子供が、江戸時代の芥子坊主の髪型をしており、子供の名前が大五郎だったことが由来して、その芥子坊主の髪型が「大五郎カット」と呼ばれるようになりました。「しとしとぴっちゃん~♪」という音楽も有名ですよね。

2002年の日韓W杯でロナウドが大五郎カットをしていた理由は?

2002年のサッカー日韓ワールドカップ当時、ブラジル代表のエースストライカーだったロナウド・ルイス・ナザーリオ・デ・リマが、突然大五郎カットにし世間を驚かせました。ウケ狙いのようなこの髪型ですが、どうやら別の由来があったようです。

サッカーブラジル代表のロナウドって!?

サッカー好きな人には知らない人もいないほどの超有名なロナウドですが、サッカーに興味ない人には意外と知られていないかもしれませんのでご紹介します。