『し』から始まる男の子&女の子の名前200こ!文字数や画数・ひらがなのみなど多数!
【2024年最新版】『し』から始まる男の子・女の子の名前を漢字1文字・2文字・3文字、ひらがなのみ、外国人風・古風・中性的なものまで多数紹介!さらに、『し』と読める素敵な漢字の意味や由来などもわかりやすく解説!
後半では、『し』から始まる名前を名付ける際の注意点、実際に名付けたママ・パパの体験談やアドバイスを紹介!
- 『し』から始まる素敵な名前が知りたい!
- 『し』と読める素敵な意味の漢字7つ
- 『し』から始まる女の子の名前〈漢字1文字〉20選
- 『し』から始まる女の子の名前〈漢字2文字〉20選
- 『し』から始まる女の子の名前〈漢字3文字〉20選
- 『し』から始まる女の子の名前〈ひらがなのみ〉20選
- 『し』から始まる女の子の名前〈外国人風〉10選
- 『し』から始まる女の子の名前〈古風〉5選
- 『し』から始まる男の子の名前〈漢字1文字〉20選
- 『し』から始まる男の子の名前〈漢字2文字〉20選
- 『し』から始まる男の子の名前〈漢字3文字〉20選
- 『し』から始まる男の子の名前〈ひらがなのみ〉20選
- 『し』から始まる男の子の名前〈外国人風〉10選
- 『し』から始まる男の子の名前〈古風〉5選
- 『し』から始まる〈中性的〉な名前10選
- 『し』から始まる名前をつけるときの注意点5つ
- 『し』から始まる有名人の名前
- 『し』から始まる名前をつけた理由は?【みんなの体験談】
- 『し』から始まる名前は素敵な名前ばかり!
字画数は【5画】です。意味は、明るい、清潔感のある、清く正しく、信用できる人という好印象を与える意味ばかりです。イメージもやさしくさわやかなイメージを与え、他の漢字と喧嘩してしまうこともなく、字体数も少なくすっきりとしているので、組み合わせも幅が広がりますよね。
代表的な読み方は「しろ・しら・はく」ですが、名前読みで「し」という読み方ができます。「白」がもたらす意味合いやイメージがとてもよく、「し」の読み方ができる漢字としておすすめします。
「し」から始まる名前におすすめの漢字5.梓

字画数は【11画】です。意味は【最も優れた良材】であるという意味をもつ樹木が「梓」です。このことから、赤ちゃんの名前にしたとき「のびのびと大きく美しく成長し、強い心と強い信念をもった人になってもらいたい」という意味合いと想いが宿ります。
女の子の名前で見かけることが多い「梓」ですが、最近では男の子の名付けにも人気があります。その理由として音読みすると「し」と読めることで、名前のバリエーションの幅が広がることが挙げられています。
「し」から始まる名前におすすめの漢字6.茂

字画数は【8画】です。意味は、多くの才能を実らせ生い茂らせるという壮大な意味をもちます。「茂」という漢字は、「しげ」の読み方で知られていますが、名前読みで「し」と読むことが出来ます。
才能があるだけでなく、最大限に開花させることが出来る優れた人という特性をもつ素晴らしいイメージの漢字です。他にも【安心できる・美しい・立派な】など、赤ちゃんの名付けに最適な意味合いばかりでおすすめです。
「し」から始まる名前におすすめの漢字7.枝

字画数は【8画】です。意味は、太い幹から栄養を受け、高く伸びたくさんの葉や果実を実らせ支えていることから【才能に恵まれる・人徳に恵まれる・しなやかな柔軟性と強さをもつ・みんなから愛される・たくさんの成功・美しい実りある人生】など、いい意味合いを数多く持ち合わせています。
音読みで「し」と読むので、しから始まる名前に取り入れることができるおすすめの漢字です。
『し』から始まる女の子の名前〈漢字1文字〉20選

しから始まる女の子の名前を考えたとき、名前だけでなく漢字も考えなくてはなりません。名前の漢字を1文字にすることで苗字とのバランスがよくなったり、その1文字をより強調して表すことができ、文字数は少ないのにインパクトは強くできるという特徴があります。
ほかにも字画数によって赤ちゃんの姓名判断の結果も変わるので、字画数もとても重要なことですよね。女の子におすすめの、しから始まる漢字1文字の名前を20こご紹介します。
名前(漢字) | 読み方(かな) | 字画数 | 椎 | しい | 12画 | 汐 | しお | 6画 | 栞 | しおり | 10画 | 式 | しき | 6画 | 樒 | しきみ | 15画 | 櫁 | しきみ | 18画 | 静 | しず | 14画 | 閑 | しず | 12画 | 静 | しずか | 14画 | 閑 | しずか | 12画 | 雫 | しずく | 11画 | 滴 | しずく | 14画 | 篠 | しの | 17画 | 忍 | しのぶ | 7画 | 偲 | しのぶ | 11画 | 純 | じゅん | 10画 | 潤 | じゅん | 15画 | 粧 | しょう | 12画 | 調 | しらべ | 15画 | 真 | しん | 10画 |
潤(じゅん)ママ
40代
「潤」という漢字はおっとりしてるとか、みずみずしい感じのイメージだったので、清楚で美しい女性になってほしいと思って名付けました。
『し』から始まる女の子の名前〈漢字2文字〉20選

しから始まる名前を次は漢字2文字で考えてみましょう。漢字2文字にすると、いろいろな組み合わせができることにより女の子らしく可愛い名前や、可愛らしさとほかの印象の二面性をもたせることができますよね。
漢字1文字の名前よりもひとつの漢字から受けるインパクトは小さくなりますが、その分ふたつの漢字の良さをもたせることができるのでバリエーションも増えることでしょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目