『ゆめ』と読む女の子の名前と漢字|画数や意味・由来も!タブーや体験談もご紹介!
『ゆめ』と読む女の子の名前と漢字の組み合わせを豊富にご紹介!可愛い・オシャレ・和風/古風なもの、2文字・3文字のものなど、人気の名前を、漢字の意味や由来・字画数と併せて徹底解説!キラキラネームなどの名付けの注意点や、世のママ・パパ達の体験談として、赤ちゃんの名前に『ゆめ』を入れた理由や、周りからの印象、良かった点・悪かった点も紹介しますよ。【番外編】として、「ゆめか」など『ゆめ』を含む人気の名前も紹介します。
学生
10代
キラキラネームではないと思います。友人にも『ゆめ』という子がいますが、かわいい名前だなって思ってます。
『ゆめ』はキラキラネームではないという意見がほとんどです。しかし読めない漢字の名前はキラキラネームだという意見は多くあるようです。『ゆめ』という響き自体は問題なさそうですが、漢字の組み合わせには気を使った方が良さそうですね。
【後悔談も...?】名前に『ゆめ』を入れたママ・パパ達の体験談!

実際に子供に『ゆめ』と名付けたママ・パパ達の体験談をご紹介します。子供に『ゆめ』と名付けた理由や良かった点、悪かった点、そして後悔してしまった点など経験者の体験談を見てみましょう。
『ゆめ』と名付けた理由
「夢」に関する意味を込めて名付けたという体験談が多いですね。夢に向かって一生懸命な充実した人生を願うママ・パパが多い印象です。字画数も重要なポイントになるようです。
主婦
40代
どんなときも夢に向かって進んでいけますようにという意味で「夢芽」と名付けました。活発でおてんばな娘ですが、どんなときも前向きで名前の由来の通りに育ってくれていると思います。
会社員
20代
「ゆめの」が候補だったのですが、字画数が良くなく「ゆめ」になりました。もともと夢が溢れる人生にという意味で名付けたかったので、「ゆめ」も気に入っています。
『ゆめ』と名付けて良かった点
覚えてもらいやすい名前は学校でも社会に出てもメリットになりますよね。季節感など、名前の雰囲気を褒めてもらえるという意見もありました。赤ちゃんのことを思ってたくさん考えた名前をかわいいと言ってもらえるのはママ・パパにとっても子供にとっても嬉しいことでしょう。
消防士
30代
名前を略さずに「ゆめちゃん」と呼んでもらえるので、誰からも覚えてもらいやすいところは良かったと思う。かわいいと言ってもらえる事も多くて子供も気に入ってくれてる。
OL
20代
梅の季節に生まれたので「由梅」という漢字にしました。「春生まれ?」と聞かれる事も多く、「夢ちゃんは梅の季節生まれだよね」と覚えてもらえるので子供も嬉しいようです。季節感が出てかわいいので私も気に入っています。
『ゆめ』と名付けて悪かった点

『ゆめ』という名前の持つイメージに関連した体験談が多いです。生まれてくる赤ちゃんが将来どんな人に成長するのか、赤ちゃんの頃には判断できませんから難しいところですね。
看護師
30代
『ゆめ』という名前は気に入っているので赤ちゃんや子供の頃は良かったのですが、子供が大きくなるにつれかわいいよりボーイッシュな印象が強い子になってきたので、名前のかわいいイメージとのギャップを子供ながらに気にしているようです。
主婦
40代
とにかく明るく健康な子になってほしいという願いと、生まれた季節にちなんで「柚明」と名付けました。かわいいイメージでつけた訳ではないのですが、客観的に見るとどうしてもかわいいというイメージが先行してしまうようです。第一印象で女の子らしい、かわいいという印象を持たれがちな娘のことを考えると少し複雑です。
『ゆめ』と名付けて後悔している点
後悔している点の体験談は漢字に関連するものが多いようです。読みにくかったり、漢字の組み合わせへの後悔が多いですね。赤ちゃんの頃は良くても、お友達と遊ぶようになったり集団生活が始まると第三者からの意見を感じるのではないでしょうか。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目