100均の工具箱13選!ダイソー・セリアなど!DIY&自作アレンジ方法も!
100均の工具箱が使いやすいと人気です。〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に工具箱をご紹介します。また、100均のアイテムを使用したDIYリメイク方法や自作方法もご紹介するので参考にして、100均の工具箱をおしゃれにリメイクして楽しんでください。
キャンドゥにはみためもしっかりとした工具箱があります。縦13cm×横25cm×高さ13cmと大きさも使いやすく丈夫な工具箱ですが108円(税込)です。黒とオレンジの色もかっこよく工具箱らしいですよね。中身は2段式になっているので工具とパーツをわけて収納する事ができます。
2. 100均《キャンドゥ》の具箱【ブロックボックス】
キャンドゥにあるブロックボックスです。ブロックボックスとはブロックを入れるための箱なのです。しかし、しっかりとして丈夫にできているために工具箱として使う人が多いです。工具には重いものが多いので丈夫な箱は収納しやすくて嬉しいですよね。
3. 100均《キャンドゥ》の工具箱【長方形ツールケース】
工具は長さがあるもの多いので長方形の工具箱は便利ですよね。透明なので中身もみえるので何が入っているのかもすぐにわかります。長方形のツールケースはいくつあってもいいですよね。また、透明のケースはアレンジ次第でおしゃれな工具箱にDIYする事も可能です。
4. 100均《キャンドゥ》の工具箱【正方形ツールケース】
キャンドゥには長方形の透明ツールケースだけでなく、正方形の透明ツールケースもあります。大きさは縦13.3cm×横15.7㎝×高さ9.5cmなので長さのある工具は入れる事ができませんが、トレーが付いていて2段式になっているので細かいパーツ等を分けて入れる事ができます。
(100均キャンドゥの人気商品TOP10については以下の記事も参考にしてみてください)
100均の工具箱を使った簡単DIYリメイク集!
便利で低価格な100均の工具箱はシンプルなデザインのものがおおいです。そのため、少し手を加えただけのアレンジで自作の工具箱にリメイクできるのです。初心者にもおすすめなDIYリメイクをご紹介するので参考にしてみてください。
工具箱リメイク【ステンシルシート】
DIY初心者の人におすすめのリメイク方法が「ステンシルシート」です。ステンシルシートとは上記画像のような文字・図柄がくり抜かれているシートの事です。ステンシルシートは100均にもあるので低価格なのも嬉しいですよね。プラスチック、木材、ガラス、布等色々な素材のものにペイントしてアレンジを楽しむ事ができます。
このように100均にある透明のプラスチックツールボックスや、木箱にもステンシルシートとペイントでアレンジする事ができます。模様もなにもないシンプルなツールボックスもステンシルするだけでおしゃれさが増しますよね。
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!