100均の重曹15選!ダイソー・セリアなど!掃除や料理での使い方も!
安価で自然にも人間にも優しいと、最近は100均の重曹が注目されています。そこで〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉〈ローソン100〉など店別に商品を取り上げ、100均の重曹の【使い方・効果】や【用途別の活用法】も併せて紹介します。
100均の重曹が凄い!

重曹の正式名称は炭酸水素ナトリウムと言い原料は食塩水と二酸化炭素です。もともと人体にも含まれることから、重曹は安全な洗剤とも言われています。また、安価なので100均のダイソーやセリア、キャンドゥ等でも人気です。昔から入浴剤や胃薬、ふくらし粉としても使われていましたが、最近は洗剤として活用されています。
食品添加物の重曹もある
100均の重曹がすごいのは、安価の割には使い方が豊富だということです。重曹には食用として使えるものがあり、食品添加物の表示があります。原料に違いはないのですが、生成過程が食品として適合するように生産されています。簡単に言うと不純物が無いということです。
逆に掃除用の重曹は工業用とも言われて成分に不純物が多いので値段も安くなります。また、水溶性ですが水に溶けて弱アルカリ性を示します。油汚れがよく落ちるのは、このアルカリ性のためです。例えば、洗濯石鹸も弱アルカリ性を示します。
100均【ダイソー】のおすすめ重曹6選
1. 重曹【おそうじ用】
100均のダイソーで販売されている重曹で粉末350g入りです。使い方は、場合によって粉末のまま振りかけたり、お湯や水で溶かして使います。特に、洗剤を使いたくないという人は、キッチン廻りや食器類のお掃除に活用されています。売り場は掃除用品売り場です。画像のクエン酸は別売りです。
2. 重曹クリーナー【キッチン・家電・リビング用】

水等に溶かした重曹を容器に入れたスプレーです。重曹は界面活性剤不使用だから安全という理由で、キッチンやリビング等で活用されています。この重曹クリーナーは、スプレー式だから狭いところや高い所にそのまま吹き付けるだけの簡単さが特徴です。主成分は粉末と違いがありません。100均のダイソーの掃除用品売り場に並んでいます。
3. 重曹クリーナー【掃除用】
100均のダイソーの重曹「落ち落ちV」をクリーナーとして活用したものです。電子レンジ、冷蔵庫、家電品等のクリーニング用です。スプレー式は水に溶かす手間が要らずそのまま手軽に利用できます。置いてあるのは、ダイソーの掃除用品売り場です。
4. 重曹タンサン【食品添加物】
100均のダイソーでは珍しいい食品添加物の重曹で、容量240gの粉末です。使い方は水で溶かしたり、粉のままで使用します。お料理用と印刷してありますが、成分の違いはないので掃除にも消臭にも使えます。置いてあるのはダイソーの掃除用品売り場です。
5. 重曹クリーナー【清掃・水廻り用】

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目