100均の重曹15選!ダイソー・セリアなど!掃除や料理での使い方も!
安価で自然にも人間にも優しいと、最近は100均の重曹が注目されています。そこで〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉〈ローソン100〉など店別に商品を取り上げ、100均の重曹の【使い方・効果】や【用途別の活用法】も併せて紹介します。
4. 100均の重曹で毛穴の黒ずみ解消!

だれでも毛穴や黒ずみはとても気になりますが、キャンドゥ等に売っている食用重曹を使い、なくすことができます。使い方も簡単で、歯磨き粉と重曹をよく混ぜたら少量の水を入れて液状にします。後は、鼻に塗って歯ブラシなどで優しくマッサージするだけです。ただし、ダイソーやセリア、キャンドゥ等の上質の食用重曹を使用しましょう。
(重曹うがいについては以下の記事も参考にしてみてください)
5. 100均重曹で足湯!
長時間の立ち仕事などで、蒸れた足が臭い時は重曹が効果的です。やり方はとても簡単で、お風呂で、桶の中に重曹とお湯を入れて混ぜます。その後は足湯のように、10〜15分間ほど足を浸しておくだけです。とても簡単に臭いが取れ、一緒に足の疲れもとれます。また、重曹は100均のキャンドゥ等の食用を使う方が安全です。
100均の重曹を使用した用途別の活用法!【料理編】〜食用重曹など〜

料理や美容に食用重曹を使う時は、摂取量の目安があり、1日5g以下となっていますので、使用時は分量に注意します。肌や手などに異常を感じたら、すぐに使用を中止し、酷い時は病院へ行きましょう。また、ダイソーやセリア、キャンドゥ等の100均に多い掃除用重曹は、不純物が多くて体に害があり、食べることはできません。
1. 100均の重曹でお菓子づくり

食用重曹は、スナック菓子・ベーキングパウダー・炭酸飲料・家庭用クリーナー・入浴剤などに含まれています。食品用なので、体には無害に作られており、食品衛生法が適用される食品添加物です。掃除用にも両方で使いたい人は食用重曹がおすすめです。お菓子の中でも、ホットケーキはベーキングパウダーを使いますが、重曹でも代用できます。
2. 100均の重曹で野草のアク抜き

山菜などのアク抜きの時にも100均の重曹が使えます。使う時は必ず食用重曹を使い質の良い重曹を選ぶと良いでしょう。食用重曹は、ひとつ持っておくととても便利なものです。値段も安く手に入りますし、食用重曹なら料理・美容・掃除にも使えるのでコスパもいいです。料理や美容に食用重曹を使う時は分量にも気をつけて使うようにします。
3. 100均の重曹で食品を茹でる

鍋に水と食用重曹を入れてよく溶かし、普段通り沸騰したらパスタを茹でます。よく茹でられるから、一段ともちもちになりおすすめです。それから、玉ねぎをあっという間にあめ色にする方法があります。玉ねぎをみじん切りにしたら、1個分に対して重曹を小さじ1くらい混ぜて炒めるのです。あっという間にあめ色の玉ねぎができあがります。
4. 100均の重曹でお肉を柔らかく!
厚切りのお肉は固くて嫌という人もたくさんいます。そんな時でも100均の重曹が役立つのです。肉400グラムに対して小さじ1杯ほどの重曹をお肉に擦り込み、1時間ほどして洗い流すと柔らかいお肉になります。
また、重曹とクエン酸2:1を混ぜた炭酸水に、お肉を2時間ほど漬け込むと、お肉の筋繊維がほぐれて柔らかいお肉に変化します。これで安いお肉も値段以上のクオリティになるのです。もちろん、重曹は食用のものを使ってください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目