100均ストッキングおすすめ13選!ダイソー・セリアなど!伝線予防の方法も!

仕事着や足元のおしゃれに欠かせないストッキングですが、できればコスパも品質も良いものを購入したいですよね。
100均の<ダイソー><セリア><キャンドゥ>の店別に100均ストッキングの特徴や、ストッキングの【収納術】や【伝線予防策】もお伝えしていきます。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 100均ストッキングは種類豊富でコスパ最高!
  2. 100均【ダイソー】ストッキングのおすすめ6選!
  3. 100均【セリア】ストッキングのおすすめ4選!
  4. 100均【キャンドゥ】ストッキングのおすすめ3選!
  5. 100均はタイツの品揃えも優秀!
  6. 100均ストッキングのデニール別の特徴!
  7. 100均ストッキングの綺麗な【収納術】は?
  8. 100均ストッキングの【伝線予防の方法】も!
  9. 100均ストッキングの便利な【活用術】!
  10. 100均ストッキングを選ぶ際の【ポイント・注意点】は?
  11. 100均ストッキングの購入した人の【口コミ・体験談】
  12. 100均ストッキングを使って暮らしを快適にしよう

ストッキングの中で一番多いのがこの30デニールです。薄すぎず厚すぎず履き心地のよい暑さです。

③30デニール以上

30デニール以上は「タイツ」と呼ばれることもあります。50~70デニールの黒色のタイツはかなり艶があり大人っぽい仕上がりになります。

80デニール以上のタイツになると透け感がなくなり仕上がりはカジュアルな感じに仕上がります。同じ黒のタイツでもデニールによって雰囲気が随分変わります。素肌があまり透けたくないという場合には、厚手のデニールのタイツを選ぶのがおすすめです。

100均ストッキングの綺麗な【収納術】は?

ストッキングを毎日仕事で履く人はストッキングの数も多くなりますよね。タイツも色々な色を購入してりして増えてしまいますよね。伝線した時用にストックしている人も多いでしょう。そんな増えていくストッキングやタイツはどのように収納するのが良いのでしょうか。身近にあるものでできる収納術を紹介していきます。

収納法1:仕切板を使用する

ストッキングの収納法の1つ目は仕切板を使って収納する方法です。引き出しに仕切を使用せずにそのまま収納してしまうと、バラバラになってしまいどこに何があるか分からなくなってしまいます。

ベージュや黒など色別に分けたり、長さで分けたりと自分好みに収納できます。仕切板はダイソーやセリアなどの100均にも売ってあるので、ぜひ参考にして収納してみてください。

収納法2:ハンガーに結んでかける

綺麗にたたんで収納するのは少しめんどくさいなという人には、ハンガーに結んでかける収納がおすすめです。少し太めのハンガーにストッキングを結んでかけるだけなのでとても簡単です。色別に分けてかけておくと見た目も綺麗で分かりやすいです。クローゼットでの収納にはとても適している収納法です。ハンガーも100均で購入できるので、手軽にできます。

100均ストッキングの【伝線予防の方法】も!

ストッキングを履くときの一番の悩みはストッキングが伝線してしまうことではないでしょうか。伝線させないように気を付けていても気が付くと伝線していることも多いです。そんな嫌な伝線を防ぐ方法があれば知りたいですよね。100均のストッキングもいくらコスパが良いとはいえ長持ちするのに越したことはありません。ここでは伝線予防の方法を紹介します。

伝線予防法1:履き方に気をつける

当たり前かもしれませんが、ストッキングを履くときの履き方は伝線を予防するにはとても重要になります。急いでいるからと雑に履いてしまうと、力が強く入りすぎて伝線してしまいます。まずは爪先の部分をしっかり入れて、少しづつストッキングを引き上げながらウエストまで持ち上げます。こうすると伝線することはほぼなく、ストッキングも長持ちします。

伝線予防2:フットケアをきちんと行う

出典:https://www.pinterest.jp/pin/845621267514847444/

ストッキングが伝線しやすい部分にかかとがあります。かかとはつい手入れを怠ってしまいがちな部位で、ガサガサな人もいるのではないでしょうか。そこにストッキングが引っかかってしまうとすぐに伝線してしまいます。日頃から足も保湿を心がけて、ストッキングがスルッと履ける足を保ちましょう。

又、爪が伸びていると爪に生地が引っかかって伝線する原因になってしまいます。そうならないためにも足の爪は定期的にきちんと切りましょう。そしてやすりをかけてなめらかにしておくのも大切です。