100均メジャー17選!ダイソー・セリア・キャンドゥ別!精度・長さの種類など!
100均のメジャーは種類が豊富です。100均のメジャーを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》などメーカー別におすすめを紹介!精度など実際に購入した人の【レビュー・口コミ】や、100均メジャーの活用術・リメイク術も紹介しましょう。
数年愛用してる
— 宇咲 めぐみ (うさき めぐみ) (@usaki_megumi) February 24, 2019
セリアのメジャーが大変身❤️
余り糸も大活躍👍#かぎ針編み #ハンドメイド #100均メジャー #リリナナ作品 #lilinana作品 pic.twitter.com/5rM75se048
長年使っている100均のメジャーを余った糸でかぎ針編みしたら、可愛らしく大変身しました。自家製オリジナルメジャーとして、これからも大活躍してくれそうですね。
材料のニット糸は半端に残っているものがあれば流用しましょう。100均の手芸コーナーでもそろえられます。
100均メジャーのおしゃれリメイク②マカロンメジャーにリメイク
100均のメジャーが可愛いマカロンメジャーに大変身です。お気に入りの布の端切れやリボンテープを使って、中にコットンを詰めれば、可愛いマカロンメジャーが作れそうですよ。あなたもオリジナルのマカロンメジャーを作ってみませんか。
100均メジャーのおしゃれリメイク③編みぐるみメジャーにリメイク
100均のメジャーをすっぽり覆う編みぐるみを作ってみませんか。編みぐるみのメジャーカバーは可愛くて素敵ですよ。メジャーの先にワンポイントでイチゴのモチーフを付けたら可愛さが倍増ですね。
可愛くリメイク出来たら、編みぐるみメジャーを使って裁縫に力を入れて、何か作りたくなってきますよ。
100均のメジャーを買うときの注意点は?

100均のメジャーや巻尺にはいろいろな種類があります。コンベックスメジャーと呼ばれるメジャーは金属製で計測テープがU字型になっていて、ある程度の長さを出しても折れ曲がりません。計測テープの先に計測する時にひっかけられるL字の爪がついています。100均のメジャーの種類にはビニール製のソフトタイプの巻尺もあります。
何に使うのかを考えて種類を選びましょう。
100均のメジャーの種類①材質を選ぶ

部屋の模様替えや家具の購入、家電をどこに置こうか考える時にはあらかじめ部屋のスペースを測っておく必要がありますね。そんな時に重宝するのが金属の計測テープのコンベックスメジャーと言われるタイプです。DIYするときにも使う種類でしょう。100均のDIYコーナーなどにあります。種類は表示ステッカーなどで確認しましょう。
洋服のサイズを見るために体のサイズを測ったり、洋服や生地の長さを測る時はソフトタイプのビニールテープ製の巻尺が便利です。
100均のメジャー・巻尺の種類②長さを選ぶ

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目