まとめ髪向けのワックスおすすめ11選!髪質・レングス別の選び方も!口コミ多数!
【美容師監修】まとめ髪が作れるワックスの失敗しない選び方や、おすすめ11選を紹介します。スティック・スプレーワックスの使い方、種類別の使い方や、《ショート》《ボブ》《ミディアム》《ロング》のレングス別のまとめ髪スタイルもわかりますよ。人気のスタイリング剤やワックスの【口コミ】もあわせて紹介します。
ワックスでアレンジしたショートヘアのまとめ髪
ペタンとしたショートヘアに対して、ヘアワックスを両手で全体的に伸ばした後髪をほぐすようにボリュームを出します。襟足部分以外は動きのあるアレンジのあるまとめ髪を目指すだけなので簡単です。細くやわらかい毛質の場合、スプレーでキープするのもよいでしょう。
前髪を含め全体的にワックスでまとめ髪を作る場合、ウエット感を利用する方法もあります。この場合も、スプレータイプのワックスで根元を立ち上げてボリュームを作り、ねじって毛束に動きを付けるアレンジも可愛く仕上がります。
《ボブヘア》のまとめ髪スタイル&ワックスの使い方!
目元より下部分へのワックスの使い方と、仕上げのスプレー使いが参考になるボフヘアにおすすめの動画です。こちらでも、ワックスのなじませ方やワックスを使ったように思えない仕上がりが、真似したくなる内容です。前髪はそのままで、部分的にワックスを活用するテクニックが参考になります。
こちらのワックス使いは、前髪のアレンジがとても参考になります。ウエット感とボリュームの持たせ方は、お手本になるでしょう。スプレーもこまめにプッシュして下から上に使うことで、アレンジのキープが可能です。耐久性のあるワックスを求めるよりも、スタイリング剤を上手に使って1度で済むまとめ髪作りもおすすめです。
ワックスでアレンジしたボブヘアのまとめ髪
直毛であればうっかり日本人形になりがちなボブヘアも、ワックスを使うだけで可愛いアレンジまとめ髪が可能です。先に紹介したボブヘアのワックスの使い方動画でも、全体的にワックスを利用する必要が無いので手早く簡単にまとめ髪が作れることがわかります。
上の画像のような普通のボブでも、少しワックスを使って毛先を動かしたりふんわり感を出すだけで雰囲気が出ますね。シンプルな髪型こそひと手間でおしゃれ感が高まりますよ。
(簡単なまとめ髪やり方については以下の記事も参考にしてみてください)
《ミディアム》のまとめ髪スタイル&ワックスの使い方!
ミディアムヘアで魅せるワックスの使い方は、他の髪型よりも多彩です。ぬれ髪風に見せるのも、ワックス選びのポイントとにするとよいでしょう。ハネや膨らみを押さえるために使うオイルタイプのスプレーワックスも使い方次第で、可愛いまとめ髪作りが可能です。
濡れ髪風にみせるため、ワックスをねじって塗り込み毛束を作るのがポイントです。動画ではわかりやすく解説しているので、参考にしてみてください。
ワックスでアレンジしたミディアムヘアのまとめ髪
ワックスで毛先を束にして動きを付けたアレンジで、可愛らしさが感じられるミディアムヘアのまとめ髪です。外ハネをあえて作って、前髪にも隙間を持たせるのにワックスが活躍します。先ほどの動画でも紹介されていたスプレーを利用すれば、更にキープ力が上がるのでおすすめです。
紹介した人気のワックスは、同じ毛質を参考に選ぶのがよいでしょう。髪質によって、仕上がりがイメージと違うといったことが起こるのを防げます。
毛先を遊ばせてあえて動きを付けたり、しっとりとしてつやっぽく見せるのにワックスはうってつけのヘアスタイリング剤です。ひとつ前の画像と見比べると、同じミディアムヘアでも違いがわかりますよね。広がりを抑えるためにオイルを使ってつやを出すのはもちろん、その際の使い方はワックスと基本的に変わりません。
髪の毛のダメージが特に気になる人は、天然成分で作られたワックスを選ぶようにしましょう。
(結婚式で人気のまとめ髪については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは