パーマ用ヘアムースおすすめ15選!正しい使い方で理想のスタイリング!口コミ多数!
【美容師監修】パーマをかけた時どんなスタイリング剤を使えばキープできるのか気になりますよね。今回はムースを使用した人の【口コミ】を参考にした市販のパーマムースのおすすめ15選を紹介します。ワックスとの違いや選び方のポイント、ムース正しい使い方を【動画】で紹介します。
パーマのキープはヘアムースがおすすめ?ワックスとの違いは?
いざパーマをかけてもセットの仕方がわからなかったり、美容院のセットを市販のスタイリング剤でできないことがありますよね。それはスタイリング剤があっていないからなのかもしれません。また、パーマヘアにはワックスとムースのどちらが適しているのでしょうか。
パーマかけたてはヘアムースがおすすめ
パーマは種類にもよりますが髪の毛が湿っている時に1番ウェーブします。ムースには水分がたくさん含まれているため、パーマをヘアセットするのに適しています。また、ムースは市販のものでもクシャクシャとパーマヘアに揉み込んで馴染ませるだけで、朝のセットに時間をかけずにすみます。
市販のムースは種類がたくさんあります。昔はベタついて重くなるものがやパーマヘアパキパキに固まってしまうもがありました。しかし、最近のムースは軽くふんわりするものや、柔らかくナチュラルに仕上げてくれるものがあります。自分に合ったヘアムースを見つけましょう。
パーマのタイプによっても使い分けが必要
パーマにはコールドパーマとデジタルパーマ、クリープパーマ、エアウェーブがあります。濡れている時にカールが出るコールドパーマにはヘアムースが向いています。しかし乾いている時にカールが出るデジタルパーマにはムースは向いていません。
クリームやジェル、スプレータイプのワックスの方が綺麗にパーマのセットができます。クリープパーマとエアウェーブに関しては濡れていても乾いていてもウェーブしているのでスタイリング剤は何を使用しても大丈夫です。自分に合っているスタイリング剤を使いましょう。
セットの仕上げ方によってスタイリング剤を変えよう
パーマをかけた髪にはムースがおすすめというわけではなく、仕上がりのスタイルによってスタイリング剤を変える必要があります。そのため、ムースでははくワックスやジェル、クリームの方が適している時もあるのです。ヘアムースは泡状のスタイリング剤で、きっちりしすぎずにふんわりパーマを持続させてくれます。
くせ毛の人や、ゆるふわパーマの人におすすめです。
ゆるくふんわりとしたパーマのセットや短髪のヘアセット、長髪の巻き髪のセットに適しているのはスプレータイプのものです。ヘアセットと仕上げ、後毛処理、髪にツヤを与えるのに適しているのがジェルタイプのものです。
初心者でも扱いやすくかっちりしすぎないゆるふわな質感を作り出してくれるのが、クリームタイプです。ワックスはたくさんの種類がありますが、クリームタイプ以外は初心者が使うのは少し難しいかもしれません。
スプレーやジェル、クリームなどのさまざまなタイプがあるワックスを使うと、色々なスタイルを作ることができます。ムースでも、同じようにかっちりウェーブやゆるふわ、濡れ髪などを作り上げることができます。
パーマの種類やヘアセットの仕方によってスタイリング剤を変えると綺麗にセットできるでしょう。自分に合ったスタイリング剤はどれなのか、しっかり調べてから購入しましょう。
佐藤旭
美容師
パーマスタイルは、水分との相性がとてもよいです。 最近のトレンドでもある濡れ髪の質感にもムースを使ったスタイルがおすすめです ドライの状態ですムースをつけるよりも、少し濡らしてからムースをつけると伸びも良くスタイリングがしやすいです! ハードに固めたい場合は、ムースにプラスでワックスをつけるのもいいですよ
(トレンドパーマについては以下の記事も参考にしてみてください)
パーマムースの選び方のポイント
「パーマをセットするために、ヘアムースを買おうと思っても市販のものは種類がたくさんありすぎてどれがいいのか分からない」と悩む人もいるでしょう。パーマムースの選び方のポイントを紹介します。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは