髪の毛をツヤツヤに!簡単艶出しテク10選!シャンプーやトリートメントなどのおすすめも!
【美容師監修】髪の毛をツヤツヤにしたい女性は多いでしょう。そこで、髪がツヤツヤになる簡単艶出しテク10選や、髪のツヤが失われるNGな習慣についてご紹介します。また、《シャンプー》《トリートメント》《スプレー》などおすすめのヘアケア商品もご紹介します。
髪の毛にツヤを出す方法ってあるの?
髪の毛が傷んでキューティクルのケアができていないと、パサつきが気になります。そのため、キューティクルを整え、髪の毛にツヤを出したいと悩んでいる人もいるでしょう。髪の毛の艶出し方法は、色々な方法があります。
そこで、この記事では髪がツヤツヤになる簡単艶出し方法や、キューティクルを整えることができるおすすめなヘアケア商品についてご紹介します。髪の毛にツヤを出したいという人は、ぜひ参考にしてみてください。
髪がツヤツヤになる簡単艶出しテク10選!
髪がツヤツヤになる簡単艶出し方法にはいくつかの方法があります。そこで、まずは簡単な艶出し方法について紹介します。さまざまな艶出し方法の中から、試しやすいものから試してみてツヤを出してくみましょう。
①シャンプー前に髪をブラッシング
シャンプーをする前に、何もしていないという人もいるのではないでしょうか。髪の艶出しをするためにも、シャンプー前にはブラッシングをすることが大切です。丁寧にブラッシングをすることで、シャンプーの泡立ちをよくすることができます。
泡立ちをよくすることで、髪の毛や頭皮の汚れをしっかりと落とすことができるのです。また、髪がよく絡むという人も、ブラッシングをすることで髪の毛の絡みやすさを改善することができます。
②丁寧に髪を予洗い
シャンプーをする前には、髪をすすぎます。この工程を予洗いというのですが、シャンプーのダメージを軽減し、ツヤのある髪にするためには予洗いが重要です。髪をすすぐ時は、シャワーの温度に注意をしてみましょう。熱い温度のお湯を使うと、油脂を余分に取って乾燥の原因となります。
油脂の取りすぎを防ぐため、髪をすすぐ時は38度前後のぬるめのお湯を使うことがおすすめです。ぬるめのお湯を使うことで、乾燥することはありません。シャンプーの前にしっかりとすすぐことで、髪の毛の汚れを8割ほど取りツヤのある髪にすることができます。その他にも、泡立ちをよくするという効果があるのです。
③適度なシャンプー
シャンプーをすれば髪の毛のツヤをキープすることができるというイメージを持っている人は多いでしょう。しかし、シャンプーをしすぎると、髪の毛が傷んでしまうという事実があるのです。シャンプーは油脂を取り除きます。
そのため、シャンプーをすればするほど、髪の毛のツヤはなくなってしまうのです。髪の毛のツヤをキープするために、適度な油脂は必要になります。油脂があることで、指通りのいい髪をキープすることができるのです。適度な油脂をキープするためにも、シャンプーのしすぎには注意が必要です。
④正しい方法でインバストリートメント
シャンプー後には、トリートメントをする人も多いでしょう。インバストリートメントの選び方は、髪質によって違います。。キューティクルを保護してツヤのある髪の毛にするために、正しい方法でつけることが大切です。シャンプー後にトリートメントをする時は、まず髪の毛の水分をしっかりと取っておきます。
水分を取ってからインバストリートメントをすることで、髪の毛に浸透させてツヤを出すことができるのです。特に毛先を重点的につけたら、クシを使ってなじませましょう。最後にトリートメントを数分放置し、洗い残しのないようにシャワーで流します。
前田善夫
美容師
一度失われたキューティクルは自然に再生することはありません。なので擬似的にキューティクルを補ってくれるのがトリートメントです! カラーやパーマなどによる髪からダメージも熱、摩擦、紫外線による自然ダメージもしっかりケアしていきましょう!
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは