ダイアンボヌールが口コミで人気!オイル・シャンプーなど種類や効果を徹底レビュー!
【美容師監修】今女子の間で話題のダイアンボヌールは、オーガニックにこだわり髪や頭皮に優しいヘアケア商品として人気です。ここではダイアンボヌールの人気の理由や、《グラーズロース》《オレンジフラワー》《ブルージャスミン》《シグネチャーオイル》の全種類の特徴&口コミを紹介します。
2019年春に販売されたダイアンボヌールのブルージャスミンは、ダメージを受けた髪をケアしながらハリ・ツヤのある髪に仕上げてくれます。またドライヤーやコテなどによる熱や枕や服などの摩擦によるダメージからも髪を保護してくれます。髪のボリューム不足が気になる方にもおすすめです。
ここではダイアンボヌール ブルージャスミンのシャンプー、トリートメントのそれぞれの特徴や口コミをみていきましょう。
ダイアンボヌール ブルージャスミンの香り ダメージリペア&シャイン シャンプー
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るダイアンボヌール ダメージリペア&シャインのシャンプーは、傷んだ髪を芯から補修しふんわりとしたうるツヤ髪へと仕上げてくれます。保湿成分にはサハラ砂漠で栽培されている2種類のオーガニックオイルを採用し、髪に潤いや美容成分をしっかり浸透させてくれます。
ダイアンボヌールのダメージリペア&シャインシリーズを使って、思わず触りたくなるようなさらさらの髪を手に入れましょう。
Amazonレビュー
★★★★★
安いのに良い香りで、髪の毛の指感触もいい感じ。細めでボリューム少なめの私の髪には合ってました!コスパいいです。
Amazonレビュー
★★★★★
洗ったあとのサラサラ感が他のシャンプーのように
強制的にサラサラさせるのではく、
自分の髪が持っている本来の力を引き出してくれるような
コーティングに頼らない良質な仕上がりがこのシャンプーにはあります。
そしてこの上質な香り!
この高級香水をたたいたような空間はホントにバスタイムが至福の時間になります。
また変に香りが残らないのも良いところですね
汗ばんだ時にフワッと漂う程度の絶妙な強さも長所に上げておきたいと思いました。
内容量 | 500ml |
---|---|
香り | ブルージャスミンの香り |
成分 | 水、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、アルガン油ポリグリセリル-6エステルズ、ババス油ポリグリセリル-6エステルズ、オリーブ油PEG-7カルボン酸Na、スクレロカリアビレア種子油、オプンチアフィクスインジカ種子油、ホホバ種子油、シア脂、アルガニアスピノサ核油、ヒマワリ種子油、ハチミツ、加水分解エンドウタンパク、DPG、ジグリセリン、ポリクオタニウム-10、塩化Na、PEG-2コカミン、ラウラミドDEA、ラウリルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、ポリソルベート20、ジステアリン酸PEG-150、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、クエン酸、水酸化Na、グルコン酸Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料 |
ダイアンボヌール ブルージャスミンの香り ダメージリペア&シャイン トリートメント
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るダイアンボヌール ダメージリペア&シャインのトリートメントは、ダメージを受けやすい毛先までしっかり補修し枝毛や切れ毛などを防いでくれます。口コミでも化学製品に頼らずオーガニック成分でできたトリートメントなのに効果の高さを実感できると高評価です。
加齢による髪のボリューム不足も解消されるので、ハリ・ツヤのある健康な髪を取り戻したい方にはおすすめです。
Amazonレビュー
★★★★★
加齢・ダメージ・癖毛などにによって、まとまりにくい髪質の者ですが、このトリートメントは、かなり満足させてくれました。
ボリューム感は損なわずに、素直にすとんとまとまる感じです。
髪がツルツルしているので、髪のキメが整ったことによっても、まとまりがいいのかなと想像しています。
地肌にもベトつきなどなく、痒みも発生していないのでとても気に入りました。
Amazonレビュー
★★★★★
トリートメント自体は白い昔のリンスみたいな感じです。
ただ、実際につけてみると予想以上にしっとりする感じです。
髪が乾いたあとも、なめらかさが続く感じがあり、
天然由来成分なのに効果の高さを実感出来ました。
少しブルージャスミンのにおいは好みがわかれそうですが、
乾いたあとはそれほど気にはなりませんでした。
内容量 | 500ml |
---|---|
香り | ブルージャスミンの香り |
成分 | 水、セテアリルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、グルコース、ジグリセリン、スクレロカリアビレア種子油、オプンチアフィクスインジカ種子油、ホホバ種子油、シア脂、アルガニアスピノサ核油、ヒマワリ種子油、ハチミツ、加水分解エンドウタンパク、(イソステアリン酸ポリグリセリル-2/ダイマージリノール酸)コポリマー、ミリストイルメチル-β-アラニン(フィトステリル/デシルテトラデシル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ジメチコン、ヒドロキシエチルセルロース、セチルジグリセリルトリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン、トリ水添ロジン酸グリセリル、ステアルトリモニウムクロリド、セトリモニウムクロリド、ジココジモニウムクロリド、イソプロパノール、乳酸、グルコン酸Na、フェノキシエタノール、香料 |
ダイアンボヌール『シグネチャーオイル』の特徴&口コミ!
ダイアンボヌールのシグネチャーオイルは、髪だけでなく顔や身体と全身につかえるオーガニックオイルです。朝の髪のスタイリングやダメージ毛の補修、手や足など身体の乾燥ケアとマルチに使える万能オイルとなっています。また99.7%オーガニックオイルを使用しているため、敏感肌の方も安心して使用可能です。
シグネチャーオイルにはシャンプー&トリートメントと同じ香り3種類が販売されています。ここでは各シグネチャーオイルの商品を紹介するので、シャンプー&トリートメントとセットで全身ケアに活用してみましょう。
ダイアンボヌール シグネチャーオイル グラースローズの香り
ダイアンボヌールの全身に使えるシグネチャーオイルのグラースローズの香りです。こちらはたっぷり使えるボトルタイプですが、お試しで使いたい方や外出時に携帯したい方は18mlのコンパクトサイズもあるため、そちらもチェックしてみてください。
また口コミでは彼女へのプレゼントとしても人気があるので、誕生日やクリスマスにプレゼントして彼女を喜ばせてあげましょう。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは