100均セリアのカゴで収納&インテリア!商品別おしゃれ実例30選
100均セリアのカゴで収納&インテリア!商品別おしゃれ実例30選を紹介します。セリアのカゴを木製・プラスチック・ワイヤーカゴ・カトレケース・バスケットなどタイプ別に解説し、さらにキッチン・クローゼット・ランドリーなど場所別の活用実例を紹介しています。
- セリアのカゴが優秀過ぎると話題
- カトレケースってどんな物?
- セリアのカゴで収納&インテリア!商品別おしゃれ実例30選
- 【キッチン】セリアのカゴでインテリア収納【木製】
- 【キッチン】セリアのカゴでインテリア収納【プラ】
- 【キッチン】セリアのカゴでインテリア収納【カトレ】
- 【キッチン】セリアのカゴでインテリア収納【ワイヤー】
- 【キッチン】セリアのカゴでインテリア収納【バスケット】
- 【クローゼット】セリアのカゴでインテリア収納【カトレ】
- 【リビング】セリアのカゴでインテリア収納【プラ】
- 【リビング】セリアのカゴでインテリア収納【ワイヤー】
- 【リビング】セリアのカゴでインテリア収納【カトレ】
- 【ランドリー】セリアのカゴでインテリア収納【木製】
- 【ランドリー】セリアのカゴでインテリア収納【プラ】
- 【ランドリー】セリアのカゴでインテリア収納【ワイヤー】
- 【ランドリー】セリアのカゴでインテリア収納【カトレ】
- セリアのカゴでインテリア収納を楽しもう!
セリアの吊戸棚要ワイヤー釣りカゴを普通に棚に設置するだけで、棚の上部であるデッドスペースが一気に活用スペースに早変わりします。あまり重い物は置けませんが、ちょっとした調味料やキッチンダスター等を収納しても良いかもしれません。見た目的にもとってもかわいいインテリア収納としても使える優秀アイテムと言えますね。
【キッチン】セリアのカゴでインテリア収納【バスケット】

大容量のバスケットタイプはキッチン収納の強い味方です。でも、大きなバスケットをそのままドーンと置くだけだとおしゃれ感に欠けますよね。セリアのバスケットは様々なタイプの物があるので、上手に組み合わせておしゃれなインテリア収納にするのがおすすめです。セリアのバスケットを実例をお手本にして使いこなしてみましょう。
12. ワイヤーバスケットで見せる収納を
こちらの棚の下段にはセリアのワイヤーバスケットに、同じくセリアのペーパーバッグをはめ込んで収納用バスケットにしているそうです。ワイヤーバスケットにはめ込んでるペーパーバッグのロゴもおしゃれでインテリア収納として秀逸ですよね。是非ともお手本にして真似したいワイヤーバスケット収納になっていますので、参考にしてみて下さいね。
13. ワイヤーバスケットで野菜やフルーツをおしゃれに収納
常温収納可能な根菜やフルーツはセリアのワイヤーバスケットにペーパーバックをはめ込んで収納すると使い勝手も良く、おしゃれにも見えますよ。根菜の場合は土がこぼれる事もあるのでペーパーバッグを広げて使う方が良いですが、フルーツならワイヤーバスケットにそのまま入れて置くのも良いですね。食品もおしゃれにインテリア収納を楽しみましょう。
【クローゼット】セリアのカゴでインテリア収納【カトレ】

セリアのカゴは勿論クローゼットでも大活躍します。洋服を収納するクローゼット、家の備品を収納するクローゼットなど様々ありますので用途にあったサイズのセリアのカゴを選ぶ事が重要ですね。クローゼット収納もシンデレラフィットさせると見た目にスッキリしますが、使用頻度の高いものをミッチリ収納し過ぎると使い勝手が悪くなるので注意が必要です。
14. セリアのカゴでシンデレラフィットなクローゼットに
こちらは細やかな物を収納する為のクローゼットですが、棚板の数が少ない為中に小さな棚を置いてセリアのカトレケースをピッタリ並べてシンデレラフィットさせています。一番下段に高さの低い2つのカトレケースを置いて隅々まで収納スペースを無駄にしないアイデアはお手本にしたいものですね。
15. サイズの違うカトレケースを並べる
棚幅が低めの場合は、カトレケースの高さを敢えてバラバラにするのも良いですね。出し入れしやすくなりますので是非お手本にして欲しいアイデアです。カトレケースは絶対に棚にフィットしなくてもアイデア次第で上手に活用する事ができますよ。
【リビング】セリアのカゴでインテリア収納【プラ】
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!