【100均業界震撼】ワッツ・ミーツ・シルクの勢いが凄い!人気商品など徹底紹介!
100円ショップにはお洒落な雑貨が揃っています。そんな中、お洒落さでいうとあのセリアをも越すと話題の100円ショップ「ワッツ(Watts)」「ミーツ(meets.)」「シルク(silk)」の人気商品を徹底的に紹介します。これであなたもワッツの虜になりませんか?
お部屋のコーディネートとして人気の高いワッツ商品をランキングしてみました。なお、このランキングはどちらかと言うとDIY女子向けの傾向が強いです。普段からワッツやミーツ、シルク商品だけでなくダイソーやセリアなどにも足を運ぶ人に特におすすめしたい人気商品はこちらになります。
第3位:ウォールステッカー【新商品追加中】
壁に貼ってデコレーションし、剥がしても跡が残らないという便利なステッカーがウォールステッカーです。コレ自体はダイソーやセリアでも売られているのですが、ワッツやミーツ、シルクはその数が半端なく多いのです。元々色数の少ないデザインを得意にしていただけあり、そのクオリティは100均レベルとは思えません。
ただし、貼り方にコツがあるのと、センスが問われる点がDIY女子の悩みのタネでもあります。リメイクシートやマスキングテープと組み合わせて小物作りに利用する人もいます。また、ワッツやミーツ、シルクのウォールステッカーは剥がす前にこする必要がある転写タイプも売られており、こちらはこすり方が甘いと綺麗に絵が貼れないという欠点があります。
第2位:アルファベットオブジェ
定番にしてさまざまなDIYが考えられる100均雑貨です。自立するのが特徴なので、適当な文字を買ってきて窓際や机の上、本棚などに置くだけで、なにか意味深なオブジェとして魅せることができます。
もちろん、いくつか買ってきて自室に飾ったり、そのまま使わず色を塗ったり模様のある紙を貼ったりして飾るのもいいでしょう。新聞や広告を無造作に貼っても面白いアート作品になります。これを100円で売っているのはワッツだけです。あなたの個性を最小の金額で最大限に生かしてください。
第1位:収納ラベル【新商品】
おしゃれな部屋を作るには、家具や収納ボックスをある程度統一させるのがセオリーです。しかし、そうすると「どこに何をしまったか思い出せない」なんてことはありませんか?そんな時、何をしまったか表示する便利なラベルがあります。同一デザインで1シートなので統一感を崩すことはありませんし、弱粘性なので剥がしやすく跡も残りにくいといい事ずくめです。
白ベースに黒文字か、黒ベースに白文字なので、どんな部屋でも違和感なく溶け込むのにわかりやすいという新商品です。絵文字もついているので、お子さんが自分でお片付けをさせるための目印にも使えます。入園入学シーズンに家のしつけも兼ねて買う家庭が多く、人気なのも頷けます。
ところでワッツやミーツ・シルクってどこにあるの?
こんなお洒落でお買い得なワッツやミーツ、シルクは、どこにあるのでしょうか?見かけたことがない人もいるかも知れませんが、実は身近なところに店舗があるのです。
スーパーの中の100円ショップ!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目