100均
100均のダイソー・セリアの洗濯板5選|ガンコな泥汚れもキレイに!使い方やおすすめ石鹸も
100均のダイソーやセリア、キャンドゥには手洗いに便利な洗濯板があります。シリコン製のハンディタイプ洗濯板は、ガンコな泥汚れをキレイに落とすと話題になっています。100均にあるいろいろな種類の洗濯板と、使い方やおすすめ石鹸もあわせて紹介しましょう。
( 5ページ目 )
Contents
目次
100均のセリアにあるオレンジ棒石けんは固形の洗濯用洗剤です。汚れが気になるえりやそでなどに塗って使います。そのあとは手洗いしたり、そのまま洗濯機に入れたりするして汚れを落とします。食べ物のシミや泥汚れなども、オレンジの成分がしっかりと落としてくれると人気がある石けんです。
洗たく石けん
100均のキャンドゥにある洗たく石けんは天然油脂を原料とした、純せっけん分98%の洗濯石けんです。高純度の洗濯石けんはしつこい汚れが落ちやすく、手にも優しいのが特徴です。えりやそで口、靴下の底など汚れがひどい部分に塗って手洗いします。運動靴の洗濯にも使えます。
100均調査隊・Ami
洗濯石けんといえば、ウタマロ石けんが有名です。しかし、蛍光剤や漂白剤が入っていない純せっけんも人気があります。蛍光剤や漂白剤は肌が弱い人にはアレルギー症状が出ることがあり、ベビー肌着などの洗濯には純石けんなどが適しています。
(粉末の洗濯洗剤については以下の記事も参考にしてみてください)
粉末の洗濯洗剤おすすめ15選!正しい選び方・使い方や液体洗剤との違いも!
出典: YOTSUBA[よつば]
100均の洗濯板でガンコ汚れが綺麗に
100均の洗濯板はいろいろな材質やサイズのものがあります。用途によって、使い分けることが大切です。洗濯板を使いこなせば、洗濯機より綺麗に洗えるでしょう。洗濯板を使った手洗いは、洗濯機だけでは落ちない汚れも落とせます。洗濯機で他の衣類と一緒に洗いたくない洗濯物も洗えます。
100均のダイソーやセリア、キャンドゥにある洗濯板を使って、洗濯物のガンコ汚れを綺麗にしましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目