業務スーパーの冷凍エビフライ5選!大きくてプリプリ!簡単な揚げ方やソース・レシピも
業務スーパーの冷凍エビフライはサイズが大きいうえ、身がプリプリしていると人気です。揚げるだけと調理も簡単で、弁当のおかずにもおすすめです。業務スーパーのエビフライ5選を紹介します。エビフライの揚げ方のほか、おいしいソースやアレンジのレシピも紹介しましょう。
「美味しい!評判エビフライ」は、背わたを取ったバナメイエビの開きを使っています。エビが肉厚で、プリプリとした食感がしっかり味わえると人気です。エビのクオリティを重要視する人におすすめです。横幅のある大きめのエビフライは、食べ応えのある夕飯のおかずになります。1袋5尾入りで、1回で使い切るのに適しています。
美味しい揚げ方
部屋キャンあまぐり 今日のごはん🍙
— あまぐり (@xjramaguri) January 31, 2021
売り場で見た時は、カニの爪?と思ったけど
開いたエビの海老フライ
珍しい?ので揚げてみた😤
結構肉厚😲
タルタルソースが欲しい〜
けど無い😭
#海老フライ
#部屋キャン pic.twitter.com/C51q6csRNK
やや厚めの衣で粗目のパン粉が落ちやすく、袋から取り出すときは注意しましょう。調理方法は170℃の油で、約3分半揚げます。ほんのりと塩味がついているので、味付けする必要はありませんが、お好みでハーブソルトやスパイスを加えた味付けもおすすめです。
(業務スーパーのおすすめ商品については以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのエビフライ③サクッとプリプリ!! えびフライ
「サクッとプリプリ!! えびフライ」も、神戸物産が輸入して業務スーパーで販売しているプライベートブランド商品です。業務スーパーにある「サクッとプリプリ!! えびフライ」を紹介しましょう。
商品詳細
税込価格 | 321円 |
---|---|
内容量 | 280g(10尾) |
1尾のサイズ | 約12cm |
原産国 | インドネシア |
カロリー(100gあたり) | 167kcal |
「サクッとプリプリ!!えびフライ」も大きめのエビにサクサクとした衣が付いたエビフライで、プリプリとしたエビの食感が楽しめます。衣付きの冷凍エビフライなので、下ごしらえが不要。夕飯やお弁当づくりに重宝するとおすすめの冷凍食品です。面倒な衣づけなどが省け、調理時間を短縮できます。
油で揚げてもまっすぐに仕上がるエビフライは見映えがよく、パーティーメニューにも適しています。冷凍庫にストックしておけば、いつでも豪華なエビフライが手軽に味わえます。
美味しい揚げ方
エビフライには、粗いパン粉がたっぷりと付いています。袋から取り出すときは、パン粉を落とさないように気を付けましょう。調理方法は、170℃のたっぷりの油で2分半揚げます。300mlの油で片面ずつ揚げる方法もおすすめです。少量の油で3分ずつ、衣がきつね色になるまで揚げます。
業務スーパーのエビフライ④サクッとエビフライ 31/40
業務スーパーの「サクッとエビフライ 31/40」を紹介しましょう。「サクッとエビフライ 31/40」は衣の率は65%で少し厚みがあるものの、食べごたえのあるエビフライです。タルタルソースを添えるだけで、簡単に食卓を華やかにしてくれます。夕飯やお弁当のおかずだけでなく、ホームパーティーのオードブルにもおすすめです。
商品詳細
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目