お団子の髪型&ヘアアレンジ15選!簡単なやり方を動画で!便利なアイテムも!
ヘアアレンジの中でもお団子ヘアは大人気の髪型。今回は、基本だけでなくボブ・ロング・ミディアムなど髪型別にお団子の作り方を動画も交えて解説します。また、ヘアゴム・ドーナツリングなど便利なアイテムを使った作り方もご紹介するので、ヘアアレンジの参考にしてくださいね。
まずはスカーフをヘアバンドのように巻くアレンジです。このやり方はダウンスタイルに合わせてもかわいいですすし、人気があります。スカーフは華やかな柄や、色使いなのでおしゃれさが増し、注目を集めること間違いなしのアレンジです。
作るときのポイントはお団子の位置を高めに設定することと、毛束を巻き付ける時は右回りと左回りで1本ずつ巻き付けていくということです。あとは好みのスカーフを巻き付け、うなじ付近でしっかり結ぶようにしましょう。
14. バンダナと一緒に!夏にもおすすめな髪型
バンダナはカジュアルな印象で、首元に巻き付けるアレンジも流行した人気のアイテムです。このアレンジはバンダナを髪の毛と三つ編みしていくという大胆なものです。十分に三つ編みが作れる、髪の長い方におすすめのアレンジ法といえます。このやり方はくるりんぱをすることが重要になります。
アレンジ方法としてすでに有名なくるりんぱは、さまざまなアレンジに多用できるものですので、慣れると便利ですよ。くるりんぱをしたところにバンダナを通し、三つ編みを始めるのですが、この時はきつめに編んでいくのもポイントです。後は巻き付けお団子状にし、ピンで固定して完成となります。
お団子のにバンダナの模様が見えるのは、おしゃれでかわいいですね。同時にアクティブな印象にもなるので、アウトドアの際にもおすすめです。
15. ベレー帽と合わせておしゃれな髪型に
ベレー帽といえばトレンドのおしゃれアイテム。ですが、どんな髪型と合わせればいいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。せっかくのおしゃれアイテムですから、かわいいヘアアレンジと合わせてさらにおしゃれに決めたいですね。動画のアレンジは下にまとめ髪を作ることで、ベレー帽をかぶれるようにしています。
やり方は、2つに分けた毛束でそれぞれくるりんぱをし、毛束をあわせて更にくるりんぱをしていきます。毛先をはじめのくるりんぱでできたくぼみに入れ込むことでお団子状にまとめ、しっかりと固定すれば完成です。くるりんぱをした後は、少し崩すことがポイントです。ベレー帽は深く被らずに、浅めに被ることでこなれ感が演出できます。
お団子ヘアアレンジ*便利アイテム編
早速お団子ヘアアレンジに取り掛かっても、慣れていないとなかなか難しい場合もあります。そんな時に便利なアイテムがあるのは知っていますか?安いものだと100円均一のお店でも販売されていますよ。ヘアアレンジからトレンドを抑えたい方にもおすすめのアイテムをご紹介します。
きれいなお団子がつくれる!ドーナツリング
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは