東京インテリア大阪本店・徹底レビュー!アクセスや混雑状況は?無料バスはどこから?
昨年2月に東京インテリア大阪本店がオープンしました。今回は東京インテリア大阪本店のフロアだけでなく、最寄駅・バス・ICなどのアクセス、駐車場、平日・週末の混雑状況、店内の様子がわかる動画も紹介し、IKEA鶴浜店との違いも見ますので、参考にしてみてください。
リビングコーナーとベッドコーナーの間に3Dコーナーがあります。3Dコーナーでは、3Dを用いて部屋のバーチャルコーディネートをすることができます。自分の家の様子を図面などのコピーを持参して伝えることで、家具を配置したときのイメージを見ることができます。
部屋のイメージが浮かばないという方でも安心です。専門のスタッフの方がモダンなどの部屋のスタイルやカラーなどの提案を丁寧に行ってくれます。1部屋2、3時間でバーチャルイメージが完成するようです。当日に必要な場合は時間に余裕を持ちましょう。料金は無料で気軽に試してみましょう。
(リビングやダイニングなどの部屋のコーディネートについては、以下の記事を参考にしてみてください)
MOAcafeでお買い物の休憩にランチしよう
東京インテリア大阪本店の中心にランチやお茶のできるMoAcafeがあります。カフェに置かれている家具は、店内のダイニングコーナーにあるものを使っているので、高級感のある落ち着いた空間になっています。お買い物の休憩やお茶だけでなく、パソコン作業にもおすすめの快適な場所です。
メニューは、パスタやピザ、シチューなどのランチやデザート、コーヒーなどがあり、ケーキセットもあります。お買い物ついでにランチだけでなく、安い料金に抑えてコーヒー一杯などでも十分良い時間を過ごすことができます。店内のピアノを使ったイベントもあるようですので、ぜひ立ち寄ってみましょう。
キッズスペースで遊ぼう
入り口から右奥に進んだところにキッズスペースとして「キッズランド」があります。小学生以下の子どもを対象に遊ぶことができます。4歳までの子どもは付き添いが必要ですので、家族で一緒に遊んでみましょう。時間のかかるお買い物の際はキッズスペースに預けて遊ばせるのがおすすめです。
遊べる時間は時間割が決まっていて、10時30分から45分間隔になっています。料金は1時間割につき200円と安いので、気軽に子どもを預けることができます。家族連れにはありがたいキッズスペースですので、有効に活用して家族みんなでお買い物や遊びを楽しみましょう。
ペットと一緒に楽しもう
東京インテリアはペット同伴でお買い物を楽しむことができます。ペット専用カートが用意されているので、ペットを乗せて一緒に店内を回りましょう。普段ペットをお留守番させてきている人やペットを車に置いてきている人に嬉しい点です。家や車に置いてきたペットを心配せず、ペットと一緒にゆっくりと楽しむことができます。
チラシで情報収集しよう
Recommended
おすすめ記事
100均のプランター&植木鉢23選!壁掛け用やベランダ菜園用も!ダイソー・セリアなど
100均ウォールラック15選!賃貸でも可能な付け方や壁面収納・インテリア術も!
ツインデスクのおすすめブランド11選!兄弟姉妹の2人で使える学習机!口コミ人気商品を比較!
IKEAのおもちゃオススメ15選!人気のおままごとキッチン・レジ・電車〜知育玩具など紹介!
100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!