アッシュグレージュは色落ちしても超可愛いっ!参考画像&長持ちさせる方法も!
【美容師監修】アッシュグレージュのヘアカラーが流行っていますが色落ちが気になるという人もいますね。この記事では、アッシュグレージュについてや、おすすめカラーシャンプー&トリートメントも紹介します。色落ち後も考慮した理想の髪色の正しいオーダー方法も紹介します。
ロングスタイルのボブのことをロブと言います。髪の長さがボブより長めのロブは、落ち着いた印象を求める方も多いでしょう。アッシュグレージュは黒ほど重くなりすぎず、透明感あるツヤが出せます。
日頃のお手入れ次第でツヤが長持ちします。色落ち防止とツヤのために、毎日頑張りましょう。
かわいいアッシュグレージュヘア*ブリーチなし

ここではアッシュグレージュヘアの中でもブリーチなしでできるものを紹介します。
ショートボブ*アッシュグレージュ

ショートボブスタイルのアッシュグレージュです。ブリーチなしの暗めのアッシュグレージュですが、黒髪よりも艶が出ておしゃれになります。
いつものショートヘアと少し雰囲気を変えたいときは、アッシュグレージュカラーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ミディアム*アッシュグレージュ

ミディアムヘアの毛先に少しパーマをかけたヘアスタイルになります。ブリーチなしのアッシュグレージュの特徴は、透明感が出ることです。パーマと組み合わせることで、動いたときにきれいに見えるヘアスタイルになります。
ロングハイライト*アッシュグレージュ

ハイライトとはどういったものか知っていますか。髪全体を同じ色に染めるのではなく、部分的に明るい色をスジ状にいれるスタイルです。
ブリーチせずに暗めのアッシュグレージュを作り、ハイライトをいれるヘアスタイルなどはいかがでしょうか。ハイライトは部分的なので、色落ちが気にならず長持ちするのもいいですね。

ハイライトを入れると、髪の流れがわかりやすく、ウェーブが際立ちます。ハイライトの太さや量によっても印象がかわります。会社勤めで大人しめのハイライトが良いという人は、美容師さんに相談してみましょう。
また、ハイライトを髪の内側にのみいれるということもできます。耳にかけると色が見えるなど、チラ見せがかわいいスタイルです。色落ちが目立ちにくく、TPOに合わせてイメージを変えられるのです。
田中萌子
美容師
ハイライトは初めからハイライトが見えるやり方となじませるやり方があります! 立体感を出したい方はコントラストのあるハイライト。全体的を的に透明感を出したい、柔らかくしたい方はなじませるハイライトがオススメです!
年配の女性にもおすすめ

アッシュグレージュは、はっきりした黒味よりもナチュラルな雰囲気が出せるので年配の方にもおすすめです。ふんわりウェーブをかけてハイライトもいれれば自然にボリュームアップもできますよ。
ブリーチなしのアッシュグレージュはツヤが出るので、上品に仕上がります。白髪が気になる人も、アッシュグレージュを検討してみてはいかがでしょうか。
(ヘアスタイルについてはこちらの記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは