100均
キッズ大喜びの《ティピー》って?自作できる?簡単な作り方を【動画】で!
今、ティピーは室内のインテリアとして、キッズが喜ぶ子供部屋の秘密基地として、小さいものはペット用のハウスとして人気です。ティピーの簡単な作り方について動画も交えて、紹介します。ティピーのみんなの作品集もあわせて紹介します。
( 6ページ目 )
Contents
目次
こちらは電飾がついて、室内で星空を眺めている雰囲気でキャンプ気分を盛り上げてくれます。
ティピーを部屋に合わせてコーディネート
ベッドの枕や床のカーペットなどとティピーのデザインがコーディネートされています。なかなかここまでできませんね。でも、クッションやティピーに敷くカーペットなどはコーディネートできたら、おしゃれですね。参考にしてみましょう。
ティピーの幕体(ばくたい)の柄が、可愛いですね。子供部屋の壁や窓のシェードカバーやクッションなどとカラーコーディネートされていて素敵です。この部屋で育つキッズは、将来相当なおしゃれさんになりそうです。
自作ティピー実例 作品集
室内で使うティピーの作り方を紹介しました。参考になるステップアップの実例も紹介しました。ここでは、自作されたみなさんのティピーの作品を紹介します。
自作ティピー実例①
100均のダイソーの園芸用品の焼杉の丸棒4本をひもで束ねて、布をかけて、5分で作ったそうです。インテリアとして可愛くていいですね。
自作ティピー実例②
猫ちゃんおうちです。小さいけれど、居心地が良さそうです。出てきませんね。
自作ティピー実例③リビングのインテリア
こちらは大人がくつろぐインテリアとして自作されたそうです。ここで、ゆったりビールを飲むのは、最高ですね。レモンのクッションが可愛いです。
自作ティピー実例④子供の誕生日に
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!