【美容師直伝】正しい髪の毛の洗い方&乾かし方!おすすめヘアケア用品も
皆さんは正しい髪の毛の洗い方や乾かし方をご存知ですか?今回はプロの美容師が教える正しい髪の毛の洗い方・乾かし方を動画も合わせてご紹介します。正しい洗い方を動画でチェックして実践してみましょう。はりがなくバサバサな髪の方におすすめのヘアケア用品もご紹介します。
洗い方その5. 髪の毛全体にシャンプー泡をなじませる
続いて、髪の毛全体にシャンプーの泡をなじませていきます。最初のすすぎで髪の毛の汚れはほとんど落とすことができているので、こすり洗いをする必要はありません。「洗う」というよりはヘアケアをするイメージで、毛先まで優しく泡をなじませましょう。
洗い方その6. シャンプーを丁寧に洗い流す
髪の毛全体に泡がなじんだら、丁寧に時間をかけてシャンプーを洗い流していきましょう。すすぎを雑にしてしまうとシャンプーが流れきらず頭皮に残ってしまいます。フケなどの頭皮トラブル防止のためにも、すすぎは手を抜かずにおこなってください。首の生え際や耳の裏側といったシャンプーが流れにくい場所は、特に注意が必要です。
洗い方その7. トリートメントやコンディショナーをなじませる
シャンプーをしっかりと洗い流したら髪の毛の水を切り、トリートメントやコンディショナーでヘアケアをしましょう。トリートメントやコンディショナーは基本的には髪の毛にのみなじませます。頭皮のケアもしたい方は、頭皮用のトリートメントやコンディショナーを取り入れましょう。簡単に髪の毛をとかしておくと、スムーズになじませることができますよ。
また、トリートメントやコンディショナーをなじませる時間については、特に決まりはありません。「長時間放置しておく方が髪の毛に良い」というわけではないので、自分の決めたタイミングで洗い流しましょう。
洗い方その8. しっかりと最後のすすぎをする
最後に、トリートメントやコンディショナーをしっかりとすすいで洗い流します。シャンプーの際のすすぎと同様、洗い残しやすい場所には注意を払いましょう。「トリートメントやコンディショナーの成分が流れてしまうかも」と手短に済ませる方もいますが、そのような心配はいりません。ぬるつきがなくなるまで、きっちりすすいでくださいね。
以上が正しい髪の毛の洗い方です。所要時間は約10分強で、ヘアサロンでシャンプーにかける時間と同じくらいになっています。
動画でも!正しい髪の毛の洗い方
「文章ではいまいち洗い方をイメージしにくい」という方もいますよね。そこで、ここからは髪の毛の正しい洗い方の動画をご紹介していきます。重要なポイントである頭皮マッサージの手順やトリートメントなどのなじませ方を動画で確認して、イメージトレーニングをしておきましょう。
こちらの動画では、正しいシャンプーの手順が非常に細かく紹介されています。洗う部位もイラストでわかりやすく解説してくれていますので、髪の毛の洗い方の基本を一から勉強し直したい方にぴったりですよ。
こちらは先ほどの動画の後編になります。トリートメントやコンディショナーのなじませ方の順番も詳しく解説されていますので、先ほどの動画と合わせてぜひご覧くださいね。
こちらも、プロの美容師直伝の正しい髪の毛の洗い方を紹介している動画です。こちらの動画では下向きにシャンプーする手順がわかりやすく解説されていますので、自宅でのシャンプーが下向き派の方は必見ですよ。普段は上向き派の方も、下向きにシャンプーする方が合うと感じることもありますので、ぜひご覧ください。
【美容師直伝】正しい髪の毛の乾かし方
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは