【美容師直伝】正しい髪の毛の洗い方&乾かし方!おすすめヘアケア用品も
皆さんは正しい髪の毛の洗い方や乾かし方をご存知ですか?今回はプロの美容師が教える正しい髪の毛の洗い方・乾かし方を動画も合わせてご紹介します。正しい洗い方を動画でチェックして実践してみましょう。はりがなくバサバサな髪の方におすすめのヘアケア用品もご紹介します。
お辞儀をするようなイメージで下向きになって髪を乾かすと、髪の毛が自然な内巻きのまとまった仕上がりになります。そのため、ロングヘアやボブなど、内巻きのヘアスタイルの方は下向きで髪を乾かしましょう。下向きで髪を乾かす際には、前から首元に向かって風を当てるようにしてくださいね。
また、どうしても下向きで髪を乾かすのに慣れないという方は、ヘアサロンで美容師の方に相談してみましょう。ヘアサロンでは下向きになって髪を乾かすことはありませんよね。下向きのときと同様に、正面を向いていても自然な内巻きにまとまる乾かし方のコツを教えてくれるでしょう。
上から風を当てて乾かすヘアスタイルは?
直毛のストレートヘアスタイルの方や、くせ毛に悩んでいる方には上から風を当てる乾かし方がおすすめです。軽く指で髪の毛をつかんで引っ張りながら乾かしていくと良いでしょう。くせ毛が頑固な場合にはある程度水分が残った状態から風を当てると直しやすいので、根元がある程度乾いたらこちらの工程に移ってくださいね。
髪の毛をつかんで乾かすヘアスタイルは?
トップにボリュームを持たせたヘアスタイルの方や、くせ毛風デザインの髪型の方はトップ部分の髪をつかんで風を当てていきましょう。しっかりとくせ付けをするためには、根元が完全に乾く前にこちらの工程に移るのがポイントです。また、最後の冷風での仕上げは念入りにおこなってくださいね。
動画でも!正しい髪の毛の乾かし方
ここからは、正しい髪の毛の乾かし方についての動画をご紹介していきます。基本的な乾かし方に加えて、ショート・ボブなどヘアスタイル別の正しい乾かし方が紹介されている動画も登場しますよ。はりがなくバサバサに傷んだ髪にならないよう、こちらの動画も参考にしながら髪の毛を正しく乾かしましょう。
こちらの動画では、プロの美容師直伝の基本的な髪の毛の正しい乾かし方が丁寧に紹介されています。どのようなヘアスタイルの方も、まずはこちらの動画に目を通して正しく髪の毛を乾かすポイントを押さえましょう。
こちらの動画では、ショートヘアの方向けの正しい髪の毛の乾かし方が紹介されています。髪の毛が短いとドライヤーも適当に済ませてしまいがちですが、こちらを参考に正しい乾かし方を取り入れていきましょう。「普段の乾かし方だといつも片側の髪の毛がはねてしまう」という悩みを持っている方も必見ですよ。
こちらは、ボブの髪型の方向けの正しい髪の毛の乾かし方について紹介している動画です。セルフで乾かしていく動画になっているので、非常にわかりやすいですよ。先ほどご説明した下向きに髪の毛を乾かす方法がうまくできないという方も、こちらを参考にしてみましょう。
こちらの正しい髪の毛の乾かし方を紹介している動画では、ヘアカラーをしたロングヘアの女性がモデルになっています。はりツヤのある髪の毛になる乾かし方のポイントにも触れていますので、ヘアカラーなどで髪の毛がバサバサに傷んでしまっている方や、ストレートロングヘアの方もぜひご覧くださいね。
おすすめはこちら!ヘアケア用品で美しい髪の毛に
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは