直毛&剛毛を活かす髪型〈レディース編〉*長さ別に紹介!アレンジも!
【美容師監修】直毛や剛毛など髪質のお悩みを抱えているレディース達必見!直毛剛毛を活かせる髪型にしてみませんか?ショート・ボブ・ミディアム・ロングなど髪の長さ別に、直毛や剛毛のレディース向けの髪型をご紹介します。ポニーテールや三つ編みなどアレンジも盛りだくさん!
【剛毛レディース向け】外ハネウエットボブはヘアアセットも楽な髪型
剛毛さんにはウエット外ハネボブがおすすめです。特に肩につくかつかないかぐらいのボブの場合、癖がつきやすい剛毛さんはヘアセットに苦労することは目に見えているでしょう。そんな時は、あえて外にはハネるように軽い毛先のボブスタイルにして外ハネヘアを楽しんでみませんか?剛毛さんはウエットヘアもボリュームが抑えられるのでおすすめです。
直毛&剛毛を活かす【ミディアムヘア】
続いてご紹介するのは肩〜肩下の長さのミディアムヘアスタイルです。ボブやショートヘアからロングに向けて髪を伸ばしていきたい時、避けては通れないのがミディアムスタイルです。髪が肩の下まで伸びてきたら、伸ばしかけでも美容室に行って、直毛、剛毛の髪質に向いているミディアムヘアスタイルへとチェンジしながらロングを目指していきましょう。
【直毛レディース向け】レイヤーで動きをつけたミディアムヘア
直毛さんにおすすめのミディアムヘアは、毛先にレイヤーカットを入れて動きを出したスタイルです。直毛の人は、上部はストレートヘアを活かしつつも毛先にレイヤーを入れることで、フェミニンなシルエットのミディアムスタイルになります。直毛の人は他の髪質の人よりも、ミディアムヘアを維持しやすいのでミディアムヘアを長い間楽しむ人も多いようです。
【剛毛レディース向け】ふわふわ女子の髪型はカールで決まり
剛毛さんにおすすめするミディアムヘアは巻き髪スタイルです。ボブスタイルと同じくミディアムの長さも剛毛さんにとっては癖がつきやすい長さとなります。その為、癖をカバーするということも踏まえ髪にカールを入れた方がヘアセットが抜群に楽になるはずです。ボリュームが出すぎる時などは、ムースなどでウエット感をプラスしてあげるといいでしょう。
直毛&剛毛を活かす【ロングヘア】
ヘアスタイルとして最後にご紹介するのが、ロングヘアです。ロングヘアはヘアアレンジの幅が広がったり、男性ウケが良かったりと何かとメリットも多い髪型ではありますが、長さがある分ヘアセットや手入れに苦戦する人も多いようです。直毛、剛毛の人は特に、自分の髪質に合うロングヘアを研究して扱いやすいロングヘアを手に入れましょう。
【直毛レディース向け】細かめのパーマを楽しむロングヘア
直毛の人におすすめするロングヘアは、ロングパーマスタイルです。直毛の人は、カールが取れやすいということがデメリットだということをご紹介しましたが、ロングヘアとなると毛先の重みで更にコテで巻いた巻き髪は取れやすくなる為、直毛の人は自分の髪質を美容師さんに伝え、ストレートヘアに戻らないように細かめ且つ強めにパーマをかけてもらいましょう。
【剛毛レディース向け】透け感カラーで触りたくなる髪型に
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは