学会の服装・マナーを〈男女別&季節別&発表しない/する別〉に解説!医療系の場合も!

学会に急に参加することになると、どんな服装を用意すればわからなくなりますよね。この記事では男女別に学会の服装のポイントやマナーを紹介します。また、医療系の学会や自分が発表する立場、発表しない立場のそれぞれ最適な服装やマナーを紹介中。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 学会の服装やマナーは難しい
  2. そもそも学会って何?
  3. 学会での服装やマナーのポイント:男
  4. 学会での服装やマナーのポイント:女
  5. 医療系学会の服装のポイント
  6. 学会の運営を担当する場合の服装マナー
  7. 発表する男の服装マナー
  8. 発表する女の服装マナー
  9. 海外の学会に参加する場合の服装マナー
  10. 季節別コーデ*男
  11. 季節別コーデ*女
  12. 気張らずに学会へ

女性の場合も同じく、スーツスタイルがオススメです。また看護師の方はスーツなどを着用する必要はありませんが、上で記載したようにきれいめな服装で臨むことをおすすめします。

学会の運営を担当する場合の服装マナー

学会の開催場所は様々であり、大きな会場を貸し切る場合もあれば大学の講堂などで開催されることもあります。この章では開催会場に選ばれたり、ホスト側として学会の運営管理を執り行う場合、どんな服装マナーを守ればいいか解説します。

受付や入口管理を任された場合の服装マナー

受付や入口管理を任された場合、多くの人からその姿を見られる立場になるため、みすぼらしい格好はあまり推奨されません。男性の場合はスラックスに襟付きシャツなど、オフィスカジュアルに近い服装がおすすめです。また、女性の方も同様、きれいめなブラウスにスカート、パンツなど恥ずかしくない服装が推奨です。

会場整備を任された場合の服装マナー

会場整備を任された方はきれいめな格好よりも機動性や動きやすさを重視した服装を選びましょう。男性は夏場はポロシャツに動きやすいズボン、冬はノージャケットでも大丈夫です。また、女性も片付けや撤収作業時のために動きやすい服装を心がけましょう。

挨拶を任された場合の服装マナー

学会開催のホスト側は最初にアナウンスや挨拶が入ることがあります。もしそのような任務を任された場合、扱いは発表者と変わりません。男性も女性もしっかりスーツを着用しましょう。

発表する男の服装マナー

学会は大きな会場を貸し切って開催されていることが多く、パネルトークや小さな説明会が各所で開かれていることが多いです。また、それとは別にカンファレンスとして選ばれた人が皆の前で発表する場もあります。もしあなたが選ばれたら人なら、とても優秀で素晴らしい成果を出されているはずです。そんなあなたの品性を押し上げる服装をここでは紹介します。

スーツ

フォーマルで知性的な印象を与えるスーツはあなたの見た目を最大まで引き延ばすでしょう。またコーデだけでなく、清潔感があるように髪の毛を整える、ボタンやネクタイを上まで閉める、裾の折り目をつける、革靴を磨くなど細かなところまでしっかり整えましょう。