結婚前に同棲を始めるべき?親的には入籍後がいい?理想のタイミングは?
結婚や同棲は人生の選択肢の一つですね。そこで、結婚前に同棲する期間の決め方や結婚に繫がったきっかけやタイミング、同棲から結婚に至る"きっかけ"をご紹介します。同棲から結婚へのタイミングを逃したカップルたちの悲しき体験談・エピソードも一緒に参考にしてみて下さい。
あい
40代
お互い仕事で目標があったから、その目標を達成したら結婚をしようと決めていたけど、仕事に専念している間に、すれ違いが多くなって、ただ一緒に生活している人って感じになってしまった。
別に仲が悪いわけじゃないんだけど、仕事も目標を達成して充実しているし、彼も結婚を考えていないならこのままでも不満はないかな。
さき
30代
うちに彼が流れ込んできた感じで、何となく同棲が始まったんだけど、後悔…。いつもだらだらしていて、目標もなく仕事もまじめにしてくれなくて無駄に時間とお金だけが無くなっている感じ。結婚したいけどこのままだと絶対にできない。
現実問題、結婚するにあたって経済的なことは必要不可欠ですね。しかし、あまり仕事に没頭するあまり結婚のタイミングを見逃してしまうことにもなりかねます。ただ、まったく仕事をしないというのもまた、考えものです。
同棲から破局してしまう事柄と破局を考えるタイミングとは
かずき
20代
その日暮らしで同棲していて、自分もちゃんと仕事をしてなかったから、仕事を見つけ自分がしっかりと自立して、今度は結婚前提で同棲をしようと実家に帰ってたら、数日後彼女が浮気しているのが判明。そのまま破局です。
ともこ
30代
休みの日、家のことや二人で出かけようとすることもなく、永遠にゲーム。ご飯中もゲーム。トイレにこもってまでゲーム。結婚のことを考えたら、早く別れないと時間と歳だけとって、結婚できる確率が低くなると思った。
男性もですが女性は特に、年齢を重ねれば重ねるだけ結婚率が下がるといわれています。結婚願望があるのであれば、だらだらと時間だけを無駄遣いしているパートナーは、悲しいですがバッサリと切るというのも結婚できる確率を上げる一つの選択肢ですね。
同棲からの結婚のタイミングはしっかり決めておこう!
結婚率が高いタイミングとして、お互いの趣味など相手のことが良く分かってきたころが、一番ピークでしょう。それを逃してしまうと結婚率が低くなりタイミングを逃してしまったと後で後悔することも…。お互いの中で一番、高まっているときを見逃さないように気を付けましょう。結婚率が高いタイミングを二人で探っていくことで、お互いの絆が深まるいいきっかけになるかもしれませんね。
結婚率が高い=タイミングと分かるように、何事にもタイミングは重要でしょう。それは、結婚に関しても同じです。タイミングを間違えば、結婚の確率も低くなり、なかなか思うように事が進まないという現状に陥ります。そのために、同棲も同棲からの結婚もタイミングを事前に考えておき、生活していく中で忘れずにしていきましょう。
結婚や同棲は、相手の見えなかったものが見えるだけでなく、良くも悪くも自分の時間も左右されます。同棲は、そのお試し期間ですが、このお試し期間が長ければ結婚してからの新鮮さがなくなり、離婚を選ぶ人もいますね。同棲は、手っ取り早く相手のことが分かる反面、分かりすぎるのも早いため、マンネリになることも早いということも忘れずに!
Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは