結婚前に同棲を始めるべき?親的には入籍後がいい?理想のタイミングは?
結婚や同棲は人生の選択肢の一つですね。そこで、結婚前に同棲する期間の決め方や結婚に繫がったきっかけやタイミング、同棲から結婚に至る"きっかけ"をご紹介します。同棲から結婚へのタイミングを逃したカップルたちの悲しき体験談・エピソードも一緒に参考にしてみて下さい。
結婚前に同棲を始めるべき?それとも結婚してから
恋愛と結婚は違うと良く耳にします。付き合っているときには分からなかった相手の生活スタイルで我慢できないところもでてきて喧嘩から破局…ということも無きにしもあらずです。結婚前に同棲することで、相手の生活スタイルも事前にわかり、その上で結婚できるのであれば、結婚した後に些細なことでの喧嘩も回避できますね。
みく
20代
付き合っている頃にお互いの家で食事したりして後片付けも手伝ってくれていたはずが、結婚してみたら食事後すぐ横になってテレビやスマホいじり。自分で食べた皿ぐらい流し台に持って行ってって感じ!付き合っていた頃の人は別の人だったのかな?
蓋を開けてみれば…という出来事も多いようです。結婚となれば一生のこと!これから長く生活を共にするのであれば、相手のことを理解することが一番重要ですね。
結婚前後の同棲について親御さんはどう思ってる?【両親の本音】
ただお付き合いをしているだけであれば当人同士の問題ではありますが、結婚前提の同棲をするとなれば、もちろんお互いの両親も関係してきますよね。同棲するカップルが増えている中、両親世代はどのような心境なのでしょうか。
結婚前提の同棲に対する両親の心境
裕子
50代
娘がいます。結婚前提としても、結婚よりも子どもが先になってしまう可能性がある以上、結婚前の同棲は賛成できません。
責任を伴わない同棲で、子どもができたと行き当たりばったりな結婚をしたところで、離婚する確率が高いだけではないですか。娘が傷つき苦労するのであれば、賛成などできません。
あきら
50代
相手に対してけじめがつけきれない、逃げ道を用意している感じがするから同棲は反対!結婚前提と考えているのであれば、潔く入籍をしたらいいと思う。結婚前提の同棲の挨拶をされたところで、無責任な付き合い方だとしか捉えられない。
かずよ
60代
お互い仕事や精神面、お金の面などで自分で管理ができた上で、同棲を決めるのであれば見守ろうと思う。心配だけど、これも人生経験の一つだと割り切るしかない。ただ、いずれ破局せずに結婚までいって欲しい。
結婚前の同棲を反対する両親の気持ちとして、娘を持つ両親側と息子を持つ両親側では多少意見が違えど、共通していた意見が「責任」です。親としては、我が子に幸せになってもらいたいという気持ちがあるものです。反対されたからと、親の意見を無視するという行為だけは絶対にやめましょう。
「親の気持ち子知らず」です。ちゃんと両親の気持ちを理解し、お互いの両親を納得させてから同棲を始めるようにしましょう。
同棲から結婚に繋がったタイミング・きっかけは?
同棲していると、すでに結婚していると錯覚を起こしやすいのも事実です。では、同棲をしているカップルたちはどのようなタイミングで結婚を意識するのでしょうか?結婚ということに鈍感な人でも、何かしらのきっかけがあれば考えるはずです。そんなきっかけやタイミングが、どのような時に起こりうるのか聞いてみました。
Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは