髪フェチな人の心理・髪好きな理由!彼らが悶絶する髪型・髪質・仕草とは?
昔から髪は女の命です。現代も女性の髪が大好きな男性が多いですよね。今回は髪フェチな人の見分け方を〈仕草〉〈言動〉から見抜く方法、髪フェチな人の心理や、髪好きな理由をご紹介します。あわせて髪フェチな人が好む〈髪型〉〈髪質〉〈仕草〉もご紹介しています。
でも、黒髪ロングヘアのストレートって重くない?
男性と女性では「黒髪の定義」と「ストレートの定義」に違いがあることをご存知ですか?女性の黒髪ストレートは「日本人特有の重めの髪色、癖のないまっすぐなヘアスタイル」であるのに対し、男性は真っ黒からダークカラーの茶髪を「黒髪」、直毛から、顔横はまっすぐ、毛先の先端一巻き程度のゆるふわも「ストレート」と認識しています。
上の画像は女性から見ればダークブラウンなど茶髪の印象ですが、男性からするとこの髪色も黒髪と感じる人が多いでしょう。男性の脳は女性の脳ほど色を細かく分別していません。ひまわりの黄色もレモンの黄色もひとくくりに「黄色」なのです。したがって、ナチュラルなダークカラーは黒髪の一部。まっくろにしなくても大丈夫、安心してオシャレを楽しみましょう!
【悶絶!】髪フェチな人が好む〈髪質〉は?
映像業界の方が私のTwitterを見て、「髪フェチの人や美容目当ての女性が来ても、想像と違い過ぎて去っていくアカウント」と分析していました。
— 宇佐見坂うさり@やしろあずきコス(母)の人 (@usamizaka_usari) July 31, 2018
ごめんなさい……でも髪はちゃんと綺麗なので……(精一杯#黒髪ロング pic.twitter.com/wmmyk0GU8B
髪フェチさんはツヤ髪が好きです。実は男性はヘアスタイル、ヘアアレンジ以上に「ツヤ」に注目しています。年齢を重ねても、ツヤのある髪をした女性は若々しく、とても健康的はイメージを受けますよね。男性の6割が髪のツヤを意識しています。
パサついた髪は生活の乱れや疲れなど、ネガティブなイメージを与えてしまいます。ストレートにしている人だと特に髪のツヤがあるのとないのでは印象もかなり変わりますよね。ブラッシングには少し時間をかけてみましょう。
【悶絶!】髪フェチな人が好む〈仕草〉は?

・髪をかき上げる時
・風になびく時
・耳にかけて糸みたいにさらりと落ちる時
・横たわって扇状に広がる時
・髪を結った時
男女を問わず、髪をかき上げる仕草が好き!という意見が多く見られます。「ワイルドさやセクシーさを感じる」との意見が多数。ここでもストレートのロングヘアを意識した意見が多く見られますね。
その他
30代
耳にかける仕草がたまりません
事務職
30代
髪を一つに結わいてる時
自営業
30代
うなじが好きです。うなじのところからちょんちょん出てる毛が好きです。
髪フェチさんのフェチ具合も幅広そうですね。
髪フェチな人は髪で落として!

髪は女性の命ですが、髪は女性の最強兵器でもあります。もし意中の男性が「髪フェチかな?」と思ったらぜひ駆使してお近づきになってみてくださいね。「最近彼とマンネリかな?」と思ったらどんな髪が好きなのか希望を叶えて喜ばせてあげましょう。色香も愛らしさもクールさもひとつで全て表現できる髪の毛は、素敵な恋の武器なのですね。
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは