【動画】温度で髪色が変わるビビッドムードカラーの使い方や値段は?
【美容師監修】温度で髪色が変わるヴィヴィッドムードカラーの使い方を【動画】でご紹介します。ヴィヴィッドムードカラーの値段や、仕上がり例&レビュー動画もありますので、参考にしてください。一日だけのヘアカラーということでハロウィンなどのイベントにも使用することができますよ。
準備は簡単ですが、通常のセルフヘアカラーの使い方とは違う点があるため、慣れるまでは少し戸惑うこともあるでしょう。汚れてもいいようにビビッドムードカラーをする前には新聞紙などを周りに敷いて行いましょう。
1. 「ベースクリーム」と「4つの髪色が変化する粉のヘアカラー剤」を混ぜる
初めに自分で用意した紙コップなどの容器に「付属のスプーン」を使って、「4つの髪色が変化する粉のヘアカラー剤」と「ベースクリーム」をそれぞれ1:3になるように加えて混ぜ合わせます。このとき用意する紙コップなどの容器は使い捨てが便利です。
2. 髪の毛に1で作ったヴィヴィッドムードカラーをのせていく
次に1で作ったビビッドムードカラーを手で揉みこむ感覚や手で馴染ませる感覚で髪の毛にのせていきます。「専用スポンジ」はグラデーションカラーをするときに使うことができるため、しっかりヘアカラーをのせたい場合は使用しなくても染髪は可能です。
3. ドライヤーでヴィヴィッドムードカラーを乾かしていく
次にビビッドムードカラーを髪の毛にのせたあと、洗い流したりせずにこのままドライヤーで乾かしていきます。このときのポイントとして「ドライヤーの温度を冷たくし、徐々にドライヤーの温度を上げていく」とより変化を楽しめます。(ビビッドムードカラーを落としたいときはお湯で流すと落とすことが出来ます。)
4. 完成!
最後にヘアアイロンやドライアイスを使用してビビッドムードカラーの仕上がりを確認することができます。レビューによると仕上がりの髪質はゴワゴワしているという声が多いですが、一日だけイベントなどを楽しむためのアイテムとして利用する目的ならとてもおもしろくてよい商品だというレビューもあります。
ヴィヴィッドムードカラーは黒髪だと染まりづらい?
次にヴィヴィッドムードカラーは黒髪だと染まりづらいというレビューもあります。ブリーチなどをしていて白っぽい髪色だと色が乗りやすく、仕上がりがきれいではっきりとしたヴィヴィッドムードカラーの髪色変化が感じられます。アメリカ製のヘアカラー剤のため、日本人が持っている本来の濃い髪の毛色素には染まりにくくなっています。
佐藤旭
美容師
色をのせる場合、やはり日本人特有の赤味のある黒髪だと発色しにくいことが多いです ビビッドにだしたければ、やはりブリーチなどをして脱色しておくのがベストです!
(カラーバターは黒髪にも使える?使い方と仕上がり、黒髪×グラデーションヘアについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは