中絶の期間はいつからいつまで?時期別の手術内容や費用、リスクは?

【医師監修】予定外の妊娠でやむを得ず中絶を選ぶ女性がいます。中絶ができる期間はいつからいつまででしょうか。また妊娠の時期によって手術内容や費用は変わるのでしょうか。また中絶に伴うリスクはあるのでしょうか。今回は中絶可能な期間と内容を時期別にご紹介します。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 中絶とは
  2. 中絶ができる期間は?
  3. 妊娠初期の期間に行う中絶方法は?
  4. 妊娠中期の期間に行う中絶方法は?
  5. 妊娠期間によって中絶費用は変わるの?
  6. 妊娠初期の期間に行う中絶手術のリスクは?
  7. 妊娠中期の期間に行う中絶手術のリスクは?
  8. 時期に関わらず中絶は心の影響を伴う
  9. 望まない妊娠を防ごう

初期中絶手術は中期中絶に比べると身体へのダメージは少なく済みます。胎児もまだ大きく成長していない時点で取り出すことになるのですが、やはり命は命。手術後に手術のことが頭から離れない、性交渉自体が怖くなる、またそのような精神的ストレスからホルモンバランスを崩し、体調が悪くなってしまうなどの影響があります。

妊娠中期の時期に行う中絶による心の影響

中期中絶は通常の出産と同じような方法で胎児を取り出すので、手術を受ける女性の身体へのダメージはもちろんですが、心への影響も初期中絶に比べると大きい傾向にあります。

実際の陣痛を経験すること、胎児が女性の体外へ出されたときに産声をあげる場合があること、そして胎児はまだ子宮の外で生きていける力はないので子宮の外に出された後そのまま亡くなっていくこと、など手術を受ける女性への精神的なダメージが避けられない要素がたくさんあります。手術後も頭の中に焼き付いて精神的ストレスになり続けることも。

また、なかなか周りには相談しにくい人工妊娠中絶ですが、病院や自治体によっては匿名でカウンセリングを行ってくれるところもあります。一人で悩まず、周りの人に話を聞いてもらうことで精神的ストレスが軽減される場合もあります。

望まない妊娠を防ごう

人工妊娠中絶を行うにはさまざまな事情があるでhそう。相手方の男性と自分自身で決めたこととは言え、自身の身体や心に大きなダメージを残します。まずは妊娠を望んでいない場合、しっかりと避妊をすること、避妊を男性任せにせず、女性側もしっかりと避妊を心がけることが大事です。また、万が一避妊がうまくいかなかった場合もアフターピルなど、性交渉の後でも妊娠を避ける方法もあります。

現在の自分自身の身体や、将来の妊娠へのビジョンも考慮し、望まない妊娠を避けるために適切に避妊をすることが大切です。

カズヤ先生

産婦人科医 

避妊法もたくさんありますが、正しく認識することが必要です。 例えば多くの一般の方が勘違いしている例として、射精の瞬間だけ膣外に精子を出すことが避妊と考えている方が多いと思いますが、この方法は全く避妊効果はありません。 また、コンドームの装着も性行為の初めから最後まできちんと装着し、膣内に精子が暴露されないようにする必要があります。