【夢占い】虫が出る夢の意味22こ!虫の種類や殺す・体から湧くなど状況別に解説!
【占い師監修】夢占いで虫が出てくる夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈アリ〉〈ゴキブリ〉〈ムカデ〉〈蜘蛛〉〈蜂〉など虫の種類別だけでなく、〈殺す〉〈体に湧く〉〈大量〉〈死骸〉〈逃げる〉〈見たことがない〉〈卵〉など虫と遭遇する状況別に夢で見た内容の意味、心理を紹介します。また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみて下さいね!
- 虫が出てくる夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 虫の出てくる夢の基本的な意味とは?
- 虫が出てくる夢を見る時の心理は?
- 虫が出てくる夢の意味&心理・一挙22パターン!
- 【夢占い】虫が出る夢〈種類別〉|7パターン
- 1. アリが出てくる夢<暗示><吉夢>
- 2. ゴキブリが出てくる夢<暗示>
- 3. ムカデが出てくる夢<暗示><吉夢>
- 4. 蜘蛛が出てくる夢<警告夢>
- 5. 蜂が出てくる夢<警告夢><暗示><吉夢>
- 6. てんとう虫が出てくる夢<吉夢>
- 7. 見たことがない虫が出てくる夢<暗示>
- 【夢占い】虫から〈攻撃される・襲われる〉夢|3パターン
- 8. 虫に刺される夢<警告夢>
- 9. 虫に噛まれる夢<警告夢>
- 10. 虫に体に侵入される夢<警告夢>
- 【夢占い】虫が出てくる夢〈大きさ・量別〉|3パターン
- 11. 虫が大量に出てくる夢<警告夢>
- 12. 大きい虫の夢<暗示>
- 13. 小さい虫<暗示><吉夢>
- 【夢占い】虫を〈攻撃する・殺す・逃げる〉夢|4パターン
- 14. 虫を退治する夢<吉夢>
- 15. 虫を追い払う夢<吉夢><凶夢>
- 16. 虫を殺す夢<吉夢><警告夢><暗示>
- 17. 虫から逃げる夢<警告夢>
- 【夢占い】虫の〈卵〉の夢
- 18. 虫の卵の夢<吉夢><暗示>
- 虫が出てくる夢〈その他〉|4パターン
- 19. 虫がわく夢<警告夢>
- 20. 虫を食べる夢<吉夢>
- 21. 虫を捕まえる夢<吉夢><凶夢>
- 22. 自分が虫になる夢<願望夢>
- 虫の夢は凶夢ばかりではない!
営業
(20代)
虫に刺される夢を見ました。蚊が大量にやってきてたくさん刺される夢でした。怖かったです。夢占い調べたら刺される夢は良くないみたいです。考えたらストレスが溜まってます。それで見たのかもしれないです。病気の暗示もあるようなので気をつけます。
刺される夢を見る時は、自分の気持ちや行動に否定的になっています。また、気にかかっていることがあればそれが原因となりミスをしやすくなり怪我にもつながります。否定的な感情や気にかかっている事と向き合い、その原因を取り除く努力をしましょう。
9. 虫に噛まれる夢<警告夢>

虫に噛まれる夢は夢占いでは体と心が蝕まれつつある危険な状態であることを伝えている警告夢になります。噛まれる夢は刺される夢よりも警告の意味合いが強くなり、噛まれてとても痛いと感じるようであれば体と心に良くない状況になりつつあると夢が教えてくれています。
虫に噛まれる夢をみたときは、自分の普段の生活習慣や人間関係、仕事などストレスや苦痛に感じている事が思いつくはずです。お酒やたばこなど体に悪い生活習慣が原因でこの夢を見ている場合もあります。
虫に噛まれる夢をみたときは、体と心に悪い原因となっているものを早く遠ざける必要があります。人間関係で悩んでいるならその相手と距離を取ったり、お酒やタバコが原因の場合はその生活習慣を見直すべきだと夢は教えてくれています。体と心が夢を見せてそれを一刻も早く断つように伝えている意味の夢なのでこの夢を見た時は原因を断つことが必要になります。
10. 虫に体に侵入される夢<警告夢>

虫が体に侵入し這ったりする夢は気持ちが悪い夢ですが、夢の意味もあまりいい意味ではありません。トラブルなどが起き、辛い状況に追い込まれるという警告夢になります。
虫はトラブルやストレスなど悪いことの象徴です。その虫が体に侵入するという事はそのトラブルやストレスに悩まされるという意味になります。もしくはすでにストレスに悩まされている状態なのかもしれません。
メーカー勤務
(30代)
虫が体に侵入して体中を這う気持ち悪い夢をみた。気になって夢占いをしてみた。確かに残業続きでストレスがたまっていると思うな。病気の可能性もあると書いてあったので近く健康診断があるので気にしてみよ。
虫に体に侵入される夢を見た時は、ストレスを感じているのなら休むように心がけましょう。トラブルは避けられないかもしれませんが、心構えだけでもしておくとトラブルは小さくてすむ場合もあります。また、虫が体の一か所にとどまっているようであればその個所が病気になっていることを暗示していることも考えられます。心配であれば病院に行ってみましょう。
【夢占い】虫が出てくる夢〈大きさ・量別〉|3パターン

虫が出てくる夢は、夢に出てきた虫のサイズの大小や大量に出るなどの数によってもその意味が変わってきます。夢に出てくる虫のサイズや量によって夢占いではどのような意味になるのでしょうか。大量に虫が出る夢、大きい虫の夢、小さい虫の夢のサイズと量別に分けてご紹介します。
11. 虫が大量に出てくる夢<警告夢>

虫が大量に出てくる夢はあまり気持ちのいいものではありません。夢占いでも虫が大量に出てくる夢は悪い意味となり、特に健康面でのトラブルが起こるという警告夢になります。
虫が大量に出てくる夢を見る時は、心身ともに疲れてきっている状態ではないでしょうか。夢占いではトラブルやストレスなどの悪い意味をもつ虫が大量にいるのですから、それらが原因となり体に大きなダメージを与えている状態です。
会社員
(30代)
虫が突然大量に増えていき最後は虫まみれになる夢を見て、すごい怖かったです。夢占いを調べてみたらストレスや健康面のトラブルと書いてあり、最近、心因性の胃炎に悩まされていて…当たっているのでびっくりしました。
虫が大量に出てくる夢をみたら、ストレスがたまり体もとても疲れていて病気になりやすい状態であることを夢が教えています。休暇をとるなどして体を休め心身共にリフレッシュした方がいいでしょう。また、大量の虫に襲われたり逃げることができない場合はかなり体にとって悪い状態です。大量の虫の夢をみたら食生活や生活習慣などを変える努力が必要です。
12. 大きい虫の夢<暗示>

Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示