100均の防水スマホケース17選!ダイソー・セリアなど!タブレット用も!
【2024最新版】今回はソフトケースや、タブレット用大きめサイズなど、100均のスマホ防水ケースの種類をご紹介します。《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に並んでいる物を中心に、100均のスマホ防水ケースの選び方やポイントを見ていきましょう。

100均のスマホケースはとても優秀ですね。ダイソーやセリア、キャンドゥのどの店舗の防水ケースを選ぼうか迷ってしまうほど、いろんなデザインのものがあります。首からぶら下げておけば使いたい時に使えますし、荷物も減ります。さらに汚れた手で触ってもへっちゃらですし、海やプールにだって持って行けます。
本来は水場へ持って行けなかったものを持っていけるようになるので、とても便利な商品と言えます。しかし100パーセント防水できるかと言うと、そうではありません。
100パーセント防水出来るとは言い切れない

特に室内プールやお風呂では湿度が高くなります。そこで防水ケースの開け閉めを繰り返すと湿気がケースの中に入り込み、水滴が溜まりやすい状況が生まれますね。他にもチャックをしっかり閉めていなかったり、防水ケースに傷がついていたりと、さまざまな要因が重なり浸水してしまうことも考えられます。
このことから故意に防水ケースを濡らして、スマホが浸水する確率を上げないようにしましょうね。
スマホ防水ケースを使用する前に確認する方法

ダイソーやセリア、キャンドゥで100均防水ケースを買ってきたら、まずはケースをよく見て、この時点で傷がついていたり、穴が開いていないが確認しましょう。返品出来るようでしたら、使用する前に返品交換します。
そうして袋から出したら、紙を一枚入れます。この時にちゃんとチャックなどを閉めるようにしてください。次に水を溜めた洗面器の中に防水ケースを浸します。数分浸したら取り出しましょう。

タオルで防水ケースについた水滴をふき取り、中の紙が濡れているか確認します。この時に濡れていたら、防水ケースに傷がついていたり、穴が開いている可能性があります。この場合はスマホを入れて使用しないようにしましょう。
紙が濡れていない場合は、スマホやiPhoneを入れて使用できるということです。防水ケースをしっかりと乾かしてから、スマホを入れて使用しましょう。これで海やプールへ持って行っても安心ですね。
もし防水ケースに穴が開いていたら…

特にデザインが可愛らしくて、お気に入りの防水ケースに傷がついていたり穴が開いていたらショックですよね。そんな時におすすめなのが、小物入れがわりに使うことです。例えば切符入れにも使えますし、手帳も入ることができますよ。さらにデコレーションして、オリジナルの防水ケースを作ってインスタグラムんい投稿しても良いですね。
100均のスマホ防水ケースを活用して快適に過ごそう!

ダイソーやセリア、キャンドゥに売られている100均のスマホ防水ケースがあれば、お風呂で映画を観れますし、海やプールで遊べますね。他にも家族と一緒に公園へ行ったり、友達とテーマパークに行ったりして、防水ケースがあればより快適に過ごすことが出来ます。今回ご紹介した防水ケース以外にも、100均には新しいデザインの防水ケースが次から次へ発売されています。
用途に合わせてお持ちのiPhoneやiPadのサイズに合った防水ケースを見つけましょう。またiPhoneも新しい機種が次から次へ出てくるので、もしかしたら前に使っていた防水ケースのサイズと合わないなんてこともあるかもしれません。

しかし100均なので手軽に買うことが出来ますね。iPhoneを防水ケースに入れる前に、傷が付いていたりや穴が開いていないか確認してから入れることを忘れないようにしましょう。
それでは防水ケースを使って、休日を楽しんできてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目