【夢占い】眠い夢の意味17こ!夢の中でも眠いのは逃げたい心理の表れ!

眠い夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈朝〉〈運転〉〈仕事中〉など状況別に、また〈うたた寝〉〈寝れない〉〈邪魔される〉など行動別に、さらに〈恋人〉〈友達〉〈異性〉など誰といて眠い場合の相手別に、様々な眠い夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!

Contents
目次
  1. 眠い夢の基本的な意味&その時の心理は?
  2. 1. 不安からの逃避願望の暗示
  3. 2. 何かを見落としている暗示
  4. 3. 体の疲労がたまっている暗示
  5. 眠い夢の意味&心理・一挙17パターン!
  6. 【夢占い】眠い夢〈状況別〉|6パターン
  7. 1. 朝起きても眠い夢【警告夢】
  8. 2. 運転中に眠い夢【警告夢】
  9. 3. 仕事中に眠い夢【警告夢】
  10. 4. 勉強中に眠い夢【暗示】
  11. 5. 会議中に眠い夢【暗示】
  12. 6. 昼間に眠い夢【暗示】
  13. 【夢占い】眠い夢〈行動別〉|4パターン
  14. 1. 日中、うたた寝をしてしまう夢【警告夢】
  15. 2. 眠いのに寝れない夢【暗示】
  16. 3. 眠いのに誰かに邪魔される夢【警告夢】
  17. 4. 音楽を聞いて眠い夢【吉夢】
  18. 【夢占い】誰かといて眠い夢〈相手別〉|3パターン
  19. 1. 恋人と一緒のときに眠い夢【暗示】
  20. 2. 異性と一緒のときに眠い夢【吉夢】
  21. 3. 友達と一緒のときに眠い夢【吉夢】
  22. 【夢占い】眠い夢〈その他〉|4パターン
  23. 1. 心地よく眠い夢【吉夢】
  24. 2. 眠いのに起こされた夢【警告夢】
  25. 3. 眠い人を見る夢【吉夢】
  26. 4. 眠いことを怒られる夢【警告夢】
  27. 眠い夢の意味を知って、生活にいかそう

眠い夢の基本的な意味&その時の心理は?

みなさんは普段、睡眠はしっかりとれていますか?忙しい現代人は、仕事やプライベートで睡眠時間を削りがちですね。最近では、ショートスリーパーと呼ばれる短い睡眠でも健康を維持できる人達の存在が明らかになってきていますが、夜しっかり寝れなければ、多くの人が昼間うとうとしてしまうことでしょう。その眠気を夢の中で感じてしまうことの意味をご紹介していきます。

夢診断において、夢の中で眠気を感じることは大きく分けて次の3つを意味しています。

①今の状況から逃げ出したい気持ちの暗示
②大切なことを忘れている暗示
③体が疲れてきている暗示

それぞれについて詳しくご紹介します。

【夢占い】おなら・屁に関する夢の意味15こ!恥ずかしい/音/臭いなど心理や状況別に解説!

1. 不安からの逃避願望の暗示

夢の中で感じる眠気は、あまり軽く考えないほうが良いでしょう。なぜなら、あなたの心理的なストレスを暗示していることがあるからです。現実世界で何もトラブルなんてない、という人でも心の底ではストレスを感じて、それが眠気となって夢の中に表れることがあるようです。

会社や学校、家族など、人は何らかの集団に属していますね。上司や先生など、その集団のリーダー的存在から言葉の暴力を受けたり、理不尽に叱られるなど、辛い経験のある人も少なくないでしょう。本当はその状況から逃げ出したい気持ちなのに、知らず知らずその気持ちを押し殺して頑張っていませんか?夢の中の眠気は、心理的に危険を感じている暗示なのです。

【夢占い】文化祭・学園祭の夢の意味17こ!劇/高校/大学/ミスコン/出し物など!

2. 何かを見落としている暗示

仕事での大事な打ち合わせや資料、またはプライベートで大切な人との約束事など、うっかり忘れてしまって大失敗をした経験はありませんか?時には取り返しがつかず、悔しい思いをした人もいるかもしれません。夢の中で眠気を感じることは、時にはそういった大切な何かを見落としている可能性があると警告を意味することがあります。

この意味を知っていれば、夢で眠気を感じたときに自分の身の回りを振り返って「あれ?何か忘れていないかな?」と慎重に考えることができ、大きな失敗もしなくてすみますね。

【夢占い】溶岩が出てくる夢の意味15こ!落ちる/マグマ/火山/噴火/流れてくるなど!

3. 体の疲労がたまっている暗示

仕事が深夜まで長引いたり、長距離運転をする日が続いたりしたときは、精神的にはもちろんのこと、肩こりや頭痛、めまい、倦怠感など、体も悲鳴をあげ始めます。そんなときに見る夢が、眠い夢です。「まだ若いから大丈夫!」と思っていても、実年齢と体力年齢は違います。20代の人でも老人と同等の体力という現代人は多いのではないでしょうか?