【夢占い】避難する夢の意味15こ!地震/津波/竜巻/訓練/火事など!
避難する夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事を読んで、夢に出てくる人やその災害や避難方法などから、あなたの深層心理を探ってみてはいかがでしょうか。意外なあなたが見えてくるかも!
- 避難する夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 避難する夢の意味&心理一挙15パターン
- 【夢占い】災害から避難する夢〈状況別〉|6パターン
- 1. 地震の夢(暗示)
- 2. 津波の夢(吉夢)
- 3. 竜巻の夢(警告夢)
- 4 . 火事の夢(暗示)
- 5. 水害の夢(暗示)
- 6. 台風の夢(吉夢)
- 【夢占い】避難する夢〈状況別〉|4パターン
- 1. 助かる夢(暗示夢)
- 2. 逃げきれない夢(凶夢)
- 3. 死ぬ夢(逆夢)
- 4. 避難訓練の夢(吉夢)
- 【夢占い】誰かと避難する夢〈相手別〉|3パターン
- 1. 家族の夢(吉夢)
- 2. 友達の夢(暗示夢)
- 3. 恋人の夢(吉夢)
- 【夢占い】避難する夢〈その他〉|2パターン
- 1. 救助する夢(暗示夢)
- 2. 避難場所にいる知り合いの夢(吉夢)
- 避難する夢の意味を知って、生活にいかそう!
加納治五郎
30代
周りが火の海で、逃げ回るうちに広い場所に出て「助かった!」という夢を見たんだよ。すげー印象に残った夢だったんでよく覚えててさ。その数週間後、事故に遭ったんだよ。でも、かすり傷ぐらいですんでさ。気になったんで夢の意味調べて驚いた!当たってるじゃんって。
2. 逃げきれない夢(凶夢)

災害にあって避難したが逃げ切れない夢の意味は、これから起こる困難を避けることはできないことを示しています。誰しも困難な問題などは避けたいものですが、時にはそれに立ち向かっていかなくてはならない時もあり、どんなに苦しくても、それを乗り越えることで人は成長していきます。
結果がもし不幸なことになっても、それを乗り越える勇気を持たなければなりません。困難を乗り越えた先には希望があります。地震や津波にあっても、人は立ち上がり再生しようと努力していきますよね。その強さをあなたも持たなければいけない時期が来た、といっても良いかもしれません。
竜人
23歳
水が襲ってきて飲まれてしまう夢を見た。夢占い見たら当たってた。面倒から逃げてばかりじゃダメなんだよな。わかってはいるんだけどね。
3. 死ぬ夢(逆夢)

生きている人が死ぬという事は、悲しいことですよね。しかし、夢診断では死ぬことは逆夢になり、縁起の良い夢と解釈されることが多いのです。「死」は一つの命の終わりになりますが、新たに生まれ変わるという意味にもなります。災害で避難できずに死ぬ夢は「地震」「火事」「津波」「水害」のどれであろうとも必ず復活できるというメッセージでもあるのです。
その困難にあったことがあなたにとって、良い道を切り開いていくことです。人生では「あの時に苦しいことがあったから今の幸せに繋がった」ときっと思う事でしょう。今回の困難は、あなたの人生をより良い方向に導くための試練かもしれません。ポジティブな気持ちを持つことを忘れないでくださいね。
綾乃
15歳
死ぬ夢って夢診断見ると良い意味になるんだよね。何かの災害が起きて自分が死んじゃった夢見たんだよ。夢の中では悲しい気持ちで目が覚めたんだけど、その後嘘みたいに良いことが起きて、マジ、ラッキー!って感じ。
4. 避難訓練の夢(吉夢)

避難訓練とは、災害が起きることを想定して事前に訓練をすることです。避難訓練をする夢というのは、いつもと違う状況を示しています。つまり凝り固まった既存概念にとらわれ過ぎず、自由な考え方をしてみなさいというメッセージなのです。そうすることで道が開けていくと暗示されています。
避難訓練のように、事前に準備をしていればどんな状況にでも対応できますよね。恐れや不安は、行動力を委縮させてしまいます。自分が信じたことならば、恐れず行動を起こしてみましょう。今までの閉鎖的な状態から自由になることで、運気も良くなります。
端の子
30代
体調不良で寝てたら避難訓練してる夢を見た。目が覚めたら緊急地震速報が出て地震が起きた。びびったぁ~。
【夢占い】誰かと避難する夢〈相手別〉|3パターン

災害の夢で避難する時に誰かと一緒だった夢の場合は、相手が誰であるかでその意味が変わってきます。一緒に逃げていた人が「家族」「友達」「恋人」の誰であったかに分けて紹介しましょう。また「津波や竜巻」などの災害からの避難と「避難訓練」との違いもあります。
1. 家族の夢(吉夢)

災害から家族と一緒に避難する夢は、家族の絆を大切にしなさいという意味が込められています。家族間で何らかのトラブルがある人は、その問題が解決する暗示です。悩みや問題も家族の誰かに相談することにより解決する糸口を見つけることができるでしょう。
本物の災害ではなく避難訓練をしている相手が家族の場合、あなたが一番大事にしているのが家族という事になります。大事な命を守る訓練が避難訓練です。その訓練を誰としているかで、守りたい人が誰なのかがわかるのです。家族のことを一番大事にしているという気持ちが強いようですね。
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは