【夢占い】相談する・される夢の意味33選!人間関係が良好な暗示かも!
相談する・される夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈家族〉〈友達〉〈好きな人〉など相談する・される相手別に、また〈人生〉〈恋〉〈お金〉など相談する・される内容別に、様々な相談する・されるの夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- 相談する・される夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 相談する・される夢の基本的な意味
- 状況・対象によって意味や暗示は異なる
- 相談する・される夢の意味&心理・一挙33パターン!
- 【夢占い】相談される夢〈相手別〉|10パターン
- 1. 家族に相談される夢(暗示)
- 2. 友達に相談される夢(暗示)
- 3. 好きな人に相談される夢(暗示)
- 4. 先生に相談される夢(吉夢)
- 5. 知らない人に相談される夢(暗示)
- 6. 昔の友達に相談される夢(暗示)
- 7. 恋人に相談される夢(願望夢)
- 8. 元恋人に相談される夢(暗示)
- 9. 同僚に相談される夢(暗示)
- 10. 上司に相談される夢(暗示)
- 【夢占い】相談される夢〈内容別〉|5パターン
- 1. 人生について相談される夢(暗示)
- 2. 恋愛について相談される夢(暗示)
- 3. 結婚について相談される夢(暗示)
- 4. 離婚について相談される夢(暗示)
- 5. お金について相談される夢(暗示)
- 【夢占い】相談する夢〈相手別〉|10パターン
- 1. 家族に相談する夢(吉夢)
- 2. 友達に相談する夢(暗示)
- 3. 好きな人に相談する夢(願望夢)
- 4. 先生に相談する夢(暗示)
- 5. 知らない人に相談する夢(暗示)
- 6. 昔の友達に相談する夢(暗示)
- 7. 恋人に相談する夢(暗示)
- 8. 元恋人に相談する夢(暗示)
- 9. 同僚に相談する夢(暗示)
- 10. 上司に相談する夢(暗示)
- 【夢占い】相談する夢〈内容別〉|5パターン
- 1. 人生について相談する夢(吉夢)
- 2. 恋愛について相談する夢(暗示)
- 3. 結婚について相談する夢(暗示)
- 4. 離婚について相談する夢(暗示)
- 5. お金について相談する夢(暗示)
- 【夢占い】相談する・される夢〈その他〉|3パターン
- 1. 相談する相手が見つからない夢(暗示)
- 2. メールで相談する夢(暗示)
- 3. 電話で相談する夢(暗示)
- 相談する・される夢の意味を知って、生活にいかそう
お金について相談する夢は「他人からの愛情が足りない」という気持ちが高まっていることを暗示しています。夢で「お金を貸してもらいたい」と懇願していれば、他人から受ける愛情へのこだわりが非常に強い状態になっていると言えるでしょう。
この夢を見やすいのは「誰にも構ってもらえなくて寂しい」「ひとりで過ごす時間が嫌い」といった方であると考えられます。
「お金について相談する夢を見てしまった」という時は、寂しがっている自分の気持ちに付け込んでくる人に気を付けてください。「寂しいから」と信用できない相手に気を許すと、思わぬトラブルに巻き込まれる恐れがあります。
WEBデザイナー
30代前半
別にお金に困ってるわけじゃないのに、お金の相談をしてる夢を見た。ひとりでバリバリ働いてるから、よっぽどのことがないとそんな相談するハメにはならないと思うけどな。
こちらの女性は現在お金に困っていないため、この夢を見たことに対して疑問を抱いています。ただ、彼女はひとりで働き詰めている状態なので、自覚できていない寂しさがある可能性も考えられますよね。
【夢占い】相談する・される夢〈その他〉|3パターン

最後にご紹介するのは、その他の相談する・されることに関する夢の意味や心理などについてです。ここでは「相談相手が見つからない」というシチュエーションの夢について触れていきます。
1. 相談する相手が見つからない夢(暗示)

相談する相手が見つからない夢は「抱えている問題や悩みを解決する手立てがない」という状態であることを暗示しています。
この夢を見やすいのは「他人の力を借りたくない」「このぐらいの問題なら自分で解決できる」という心理状態になっている方だと言えるでしょう。
「夢の中で、相談する相手が見つからなかった」という場合、これを機に誰かに助けを求めてみてください。他人からのアドバイスを得ることで、問題を新たな視点から見つめられるようになります。
OL
20代後半
会社でちょっと行き詰まってる問題があるんだけど、人に助けられるのはプライドが許さない。昨日は誰かに相談をもちかけようとしても、自分の周りにだれもいなかった夢を見た。これって、やっぱり自力で頑張れってことだよね?
こちらの女性は、自身のプライドの高さから人に助けを求めることを拒んでいます。その心理状態がこの夢を見た原因であると言えるでしょう。しかし、彼女はこの夢が持つ意味を正反対のニュアンスで捉えてしまっています。
2. メールで相談する夢(暗示)
メールで相談する夢は自分の本心を表し、相談できない、誰にも助けを求められない心理状態を暗示しています。夢占いにおいて、メールとは口には出しにくい本心を映し出すものです。
夢の中で相談したメールの内容が、相談相手に対する自分の本心だと言えるでしょう。メールで相談している相手が知らない人である場合は、相談内容は自分自身に対する思いであると言えます。
3. 電話で相談する夢(暗示)
電話で相談する夢は、電話の相手と積極的にコミュニケーションをとりたい気持ちの表れです。うまくコミュニケーションが取れていない状況を暗示しています。電話で相談する夢を見た場合は、相手とのコミュニケーションの取り方を改善するといいでしょう。
相談する・される夢の意味を知って、生活にいかそう

この記事では、夢占いや夢診断における相談する・される夢の意味と心理について「相手別」「内容別」に17パターンご紹介しました。夢占いや夢診断では、相談する・される夢は「誰に・誰から」「何を相談したか・されたか」によって意味が違ってくると考えられています。ぜひこの記事を参考に相談する・される夢の意味を知り、生活に反映させていきましょう。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示