【夢占い】不審者の夢の意味25こ!誰かが勝手に家に入ってくる夢は不安な心理状態の表れ!
不審者の夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈家に侵入する〉〈窓から侵入する〉〈玄関で遭遇する〉など場所別、また〈追いかけられる〉〈刺される〉〈殴られる〉など不審者の行動別、さらには〈逃げる〉〈立ち向かう〉〈捕まえる〉など不審者に対する行動別に、様々な夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- 不審者の夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 不審者の夢の意味&心理・一挙25パターン!
- 【夢占い】不審者の夢〈場所別〉|4パターン
- 1. 不審者が家に侵入する夢(凶夢)
- 2. 不審者が窓から侵入する夢(暗示)
- 3. 不審者に玄関で遭遇する夢(警告夢)
- 4. 不審者が家の中にいる夢(警告夢)
- 【夢占い】不審者の夢〈不審者の行動別〉|6パターン
- 1. 不審者に追いかけられる夢(暗示)
- 2. 不審者につきまとわれる夢(凶夢)
- 3. 不審者に刺される夢(吉夢)
- 4. 不審者に殴られる夢(吉夢)
- 5. 不審者に殺される夢(吉夢)
- 6. 不審者に銃で撃たれる夢(警告夢)
- 【夢占い】不審者の夢〈不審者に対する行動別〉|7パターン
- 1. 不審者から逃げる夢(暗示)
- 2. 不審者を追いかける夢(吉夢)
- 3. 不審者に立ち向かう夢(吉夢)
- 4. 不審者を追い払う夢(吉夢)
- 5. 不審者を捕まえる夢(吉夢)
- 6. 不審者を殺す夢(凶夢)
- 7. 不審者に逃げられる夢(暗示)
- 【夢占い】不審者の夢〈人物別〉|4パターン
- 1. 自分が不審者の夢(暗示)
- 2. 友達が不審者になっている夢(願望夢)
- 3. 同性の不審者に遭遇する夢(暗示)
- 4. 知らない人が不審者になる夢(吉夢)(凶夢)
- 【夢占い】不審者の夢〈その他〉|4パターン
- 1. 不審者と話す夢(吉夢)
- 2. 誰かに助けを求める夢(願望夢)
- 3. 不審者のことを警察に相談する夢(暗示)
- 4. 不審者に間違われる夢(暗示)
- 不審者の夢を見たら精神状態をチェックしてみよう
玄関で不審者に遭遇する夢は、予期せぬトラブルを暗示する警告夢です。
玄関は現実でも、外から家の中に入ってまず警戒心が薄れる場所になります。玄関に不審者が現れる夢は、夢診断においても「思いもよらなかったトラブルに突然巻き込まれる」ということを意味しているのです。また、不審者が玄関の鍵を開けようとしている夢も同じようにトラブルの暗示という意味になります。
玄関先で不審者がうろついたけれど結局去っていた夢は、トラブルに巻き込まれそうになりながらもなんとか回避できることの暗示です。どちらにしても、しばらくは慎重に行動するようにしましょう。
大学生
19歳
夢で、玄関を開けたらすぐそこに知らない人がいて超怖かった!何日かは玄関ですごい警戒しまくってたよ。そしたら、近くで空き巣が捕まったって聞いてビックリ!
4. 不審者が家の中にいる夢(警告夢)

不審者が家の中にいる夢は、危機管理不足や注意力の散漫さを告げる警告夢です。
夢診断では、家は自分自身をあらわします。気がついたら不審者が家の中にいるというのは、自分が自分の心に対して無防備に人を招き入れすぎていることを示しているのかもしれません。また、トラブルや危険に対して気づくことができずに対策をしていないということも考えられます。
家の中に不審者がいる夢を見たときは、自分で思うよりももう少し警戒心を強めるようにしてみましょう。
会社員
27歳
夢で玄関を開けて部屋に入ったら、部屋の奥に誰かがいてものすごくびびった。すぐ玄関の方に逆戻りしたんだけど、家の中に誰かいる夢って嫌すぎる。
【夢占い】不審者の夢〈不審者の行動別〉|6パターン

夢の中で不審者がどのような行動を取っていたかによって、不審者が出てくる夢がどのような意味を持つのかがわかります。ここからは夢に出てくる不審者の7つの行動パターンに分けて解説していきましょう。
1. 不審者に追いかけられる夢(暗示)

不審者に追いかけられる夢は、精神的な不安や追い詰められた心理をあらわす暗示の夢です。
何か気がかりなことがあったり、得体のしれない不安に苛まれているのではないでしょうか。また、精神的に緊張状態が続いていて、心が休まっていないのかもしれません。
できるだけ何も考えないように、リラックスすることを心がけてみてください。具体的な悩みがあるなら、ひとりで悩まず誰かに相談してみるのもいいでしょう。
(追いかけられる夢については以下の記事も参考にしてみてください)
2. 不審者につきまとわれる夢(凶夢)

夢診断では、不審者につきまとわれるのは対人運が低下していることを示す凶夢です。
自分が不審者につきまとわれるのは、人間関係でトラブルがおきる可能性を意味します。また、その不審者が恋人や元恋人である場合は、その相手への未練がまだ残っていることを示す場合もあるでしょう。その場合は心当たりがないか振り返ってみてもいいかもしれません。
この夢を見たら人間関係においてトラブルを招くことがないよう、よく気をつける必要があります。
高校生
17歳
夢の中で、逃げても逃げても誰かがこっちを見てて。ふと窓のところを見たら窓の外に影がうつってたりして、もうやだってところで目が覚めました。人間関係かぁ、気をつけよう…。
3. 不審者に刺される夢(吉夢)

不審者に刺される夢は、主に金運の上昇を示す吉夢です。
不審者に刃物で刺される夢は一見恐ろしい夢に感じまが、夢診断ではナイフも血も金運の上昇を意味します。流した血が多ければ多いほど、運気が大きく上昇するとみてよいでしょう。
また、刺してきた不審者がストーカーであれば、恋愛運の上昇を意味するといわれています。この場合も、刺された回数が多いほうが運気の上昇度合いが大きいといえるのです。
(包丁・ナイフの夢については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示