【夢占い】不審者の夢の意味25こ!誰かが勝手に家に入ってくる夢は不安な心理状態の表れ!
不審者の夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈家に侵入する〉〈窓から侵入する〉〈玄関で遭遇する〉など場所別、また〈追いかけられる〉〈刺される〉〈殴られる〉など不審者の行動別、さらには〈逃げる〉〈立ち向かう〉〈捕まえる〉など不審者に対する行動別に、様々な夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- 不審者の夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 不審者の夢の意味&心理・一挙25パターン!
- 【夢占い】不審者の夢〈場所別〉|4パターン
- 1. 不審者が家に侵入する夢(凶夢)
- 2. 不審者が窓から侵入する夢(暗示)
- 3. 不審者に玄関で遭遇する夢(警告夢)
- 4. 不審者が家の中にいる夢(警告夢)
- 【夢占い】不審者の夢〈不審者の行動別〉|6パターン
- 1. 不審者に追いかけられる夢(暗示)
- 2. 不審者につきまとわれる夢(凶夢)
- 3. 不審者に刺される夢(吉夢)
- 4. 不審者に殴られる夢(吉夢)
- 5. 不審者に殺される夢(吉夢)
- 6. 不審者に銃で撃たれる夢(警告夢)
- 【夢占い】不審者の夢〈不審者に対する行動別〉|7パターン
- 1. 不審者から逃げる夢(暗示)
- 2. 不審者を追いかける夢(吉夢)
- 3. 不審者に立ち向かう夢(吉夢)
- 4. 不審者を追い払う夢(吉夢)
- 5. 不審者を捕まえる夢(吉夢)
- 6. 不審者を殺す夢(凶夢)
- 7. 不審者に逃げられる夢(暗示)
- 【夢占い】不審者の夢〈人物別〉|4パターン
- 1. 自分が不審者の夢(暗示)
- 2. 友達が不審者になっている夢(願望夢)
- 3. 同性の不審者に遭遇する夢(暗示)
- 4. 知らない人が不審者になる夢(吉夢)(凶夢)
- 【夢占い】不審者の夢〈その他〉|4パターン
- 1. 不審者と話す夢(吉夢)
- 2. 誰かに助けを求める夢(願望夢)
- 3. 不審者のことを警察に相談する夢(暗示)
- 4. 不審者に間違われる夢(暗示)
- 不審者の夢を見たら精神状態をチェックしてみよう
【夢占い】不審者の夢〈その他〉|4パターン

これまでお伝えした以外で夢の中で助けを求めるなど自分がとった行動などについて、4パターンに分けてご紹介します。
1. 不審者と話す夢(吉夢)

侵入してきた不審者と話をする夢は、今起きている問題に対してきちんと向き合おうとする心理をあらわす吉夢です。
不審者が侵入してくるのは、何らかのトラブルや問題を抱えていることを意味します。しかしその侵入者と話をするのは、理性的に向き合って対処しようという気持ちがあることを意味しているのです。
その気持ちを忘れずに問題に取り組めば、早いうちに問題解決の糸口をつかむことができるでしょう。
2. 誰かに助けを求める夢(願望夢)

不審者や侵入者のことについて誰かに助けを求めるのは、自分の抱える問題について誰かに頼りたいという心理をあらわす願望夢です。
誰かに助けを求めるのは、自分一人では解決できる問題ではないと感じていて、心の底から誰かに助けを求めて頼りたい心理を表しています。
実際に人に助けを求めたり、助けてほしいと声を発してみる必要があるかもしれません。
レストラン勤務
25歳
変な人に追いかけられて、自宅の玄関まで付いてきそうだったから必死で逃げながら友達に電話で助けを求める夢を見ました。職場の先輩との関係がこじれて孤立しかかってて、それでそんな夢を見たのかなと思います。
3. 不審者のことを警察に相談する夢(暗示)

不審者や侵入者のことについて警察に相談したり助けを求めたりするのは、それだけ不安が大きいということを暗示する夢です。
侵入してきた不審者は不安やトラブルをあらわします。そのことについて警察に助けを求める夢は、一人ではとても解決できそうにないという心理をあらわしているのです。また、助けを求めるのが警察という最も頼もしい相手であることから、その問題の深刻さも意味しているといえます。
このような夢を見たら、最も頼れる人に実際に相談してみることで解決に近くことができるでしょう。
会社員
29歳
玄関を激しく叩いてくる人がいて、必死で110番で助けを求める夢を見たよ。玄関のノブはガチャガチャやられるしすごい焦った。仕事でちょうどすごく焦ってた時期だったなと。
(警察に関する夢は以下の記事も参考にしてみてください)
4. 不審者に間違われる夢(暗示)

不審者ではないのに、自分が不審者に間違われたり不審者に扱われたりしてしまうのは、夢診断では人の目を気にしすぎていることの暗示です。
自分が不審者扱いされる夢を見るのは、自分が正当な評価をされていないと感じていたり、誤解されていると感じていたりする心理をあらわします。
自分が周囲にどう思われているかを考え始めると悪循環に陥ってしまうでしょう。あまり人目を気にしすぎず、自分は自分という気持ちを強く持つようにすることが大切です。
不審者の夢を見たら精神状態をチェックしてみよう
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示