【夢占い】時間にまつわる夢の意味20こ!時計/時間がない/遅れる/過去/未来など!
時間が出てくる夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈遅れる〉〈時間がない〉〈時間が止まる〉など時間に対する自分の状況別に、また〈電車〉〈仕事〉〈旅行〉などシチュエーション別に、さらに〈時計を買う〉〈時計が止まる〉〈時計が遅れる〉など時計について、様々な時間の夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- 時間が出てくる夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 時間が出てくる夢の意味&心理・一挙20パターン!
- 【夢占い】時間の夢〈状況別〉|5パターン
- 1.時間に遅れる夢(警告夢)
- 2.時間がない夢(警告夢)
- 3.時間が止まる夢(警告夢)
- 4.時間に間に合う夢(暗示)
- 5.時間が戻る夢(警告夢)
- 【夢占い】時間の夢〈シチュエーション別〉|3パターン
- 1.電車に乗る時間がない夢(暗示)
- 2.仕事ばかりで時間がない夢(暗示)
- 3.旅行の準備をする時間がない夢(暗示)
- 【夢占い】時間の夢〈時計・時刻〉|7パターン
- 1.時計を買う夢(暗示)
- 2.時計が止まる夢(警告夢)
- 3.時計が遅れる夢(暗示)
- 4.時計が壊れる夢(暗示)
- 5.時計の針を進める夢(暗示)
- 6.時計の針を戻す夢(暗示)
- 7.時計のネジをまく夢(吉夢)
- 【夢占い】時間の夢〈タイムマシン〉|3パターン
- 1.タイムマシンで過去に行く夢(暗示)
- 2.タイムマシンで未来に行く夢(暗示・警告夢)
- 3.タイムマシンが動かない夢
- 【夢占い】時間の夢〈その他〉|2パターン
- 1.特定の時間・時刻が印象的な夢(予知夢)
- 2.時刻表・時間割の夢
- 時間の夢の意味を知って、生活にいかそう
3.時間が止まる夢(警告夢)

時間が止まる夢を見た場合、夢占い・夢診断においては、時間がない夢と同様に強い焦燥感を抱いている心理状態を意味します。できることなら時間が止まって欲しいと、あなたが強く願う心理が夢に表れてきているのです。それだけあなたは時間に追われているのです。
もしかしたら、終わるはずもない量の仕事を抱えていたり、超えられるはずのないノルマを抱えていたりするのかもしれません。
努力は決して悪いことではありませんが、何事も度を過ぎれば毒となります。周りに相談して仕事を減らしたり、協力を得るなど、何かしらの対策をとった方が良さそうです。
4.時間に間に合う夢(暗示)

あなたが何かに間に合わないと焦っていてもどうにか間に合った夢を見た場合、夢占い・夢診断においては、あなたが現実においても何かに間に合わないと焦る状況に陥ることを暗示しています。ですが、夢でも間に合ったように、間に合うことができるという意味でもあります。
とはいえ焦るような状況になるよりは、焦らずに取り組めた方が気持ちが楽ですよね。夢の中のように間に合わなくて焦る状況に陥らないよう、早めに物事に取り組むと良いことを夢は伝えているのです。
しかし、焦る状況でも間に合わせることができるのがあなたなのです。あなたはそれだけの能力を持っているのでしょう。ですから、その能力を存分に発揮するためにも、余裕を持ったスケジュールを心がけると良さそうです。
5.時間が戻る夢(警告夢)

時間が戻る夢を見た場合、夢占い・夢診断においては、あなたが時間を元に戻したいほど必要としている心理状態にあることの暗示になります。周囲の期待に応えようとしたり、絶対に失敗できないと気負っていたりと、精神的な負担が大きな状況にあるようです。
しかし、肩に力が入りすぎると、逆に普段ならしないようなミスをしてしまうこともあるでしょう。少し肩の力を抜いて物事に向き合うことを意識してみてくださいね。
看護師
20代
過去のデジャヴみたいな夢で目が覚めたけど、そんな負担かかってるかな?そんな気はあまりしないけど。
【夢占い】時間の夢〈シチュエーション別〉|3パターン
1.電車に乗る時間がない夢(暗示)

電車に乗る時間がない夢を見た場合、夢占い・夢診断においては、あなたが今タイミングを見計らっている状態にあることを暗示しています。電車に象徴される、目の前に訪れている状況やチャンスに乗っていいのか乗ってはいけないのか、判断を迷っている状況のようです。
しかし、電車に乗る時間がない夢を見たのなら、今は乗るタイミングではないということの暗示になります。あなたは心の奥深いところで、乗るタイミングや乗るべきチャンスをわかっています。頭で考えすぎず、直感を大事にすると良いでしょう。
出版関係
40代
電車に乗ろうとしても乗る時間がない夢が気になって夢診断してみました!高額のセミナー受けようか迷ってたのでやめろってことかな?
2.仕事ばかりで時間がない夢(暗示)

仕事ばかりで、なかなかやりたいことの時間が取れないような夢を見た場合、夢診断ではあなたが現実において何か本意ではないことに時間を取られていることを暗示しています。何かを断れずにいたり、無理強いされていることで時間を取られているようです。そして、あなたはそんな現状に全く納得がいっていないのでしょう。
現状に納得がいかない場合、それを変えられるか変えられないかは自分次第です。水面に石を投げることで波が起きるように、まずは自分が変化を起こそうとすることで、変化につながります。嫌だと思うことは断るなど、自分の気持ちを大事にするよう、夢はあなたに伝えているのです。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示