【夢占い】何かに逃げられる夢の意味15こ!ペット/好きな人/魚/鳥/泥棒など!

何かに逃げられる夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈友達〉〈恋人〉〈元恋人〉など人に逃げられる場合の人物別に、また〈犬〉〈猫〉〈魚〉など人以外に逃げられる場合の動物別に、さらに、〈結婚式〉〈泥棒〉〈捕まえる〉など状況別に、様々な夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 何かに逃げられる夢の基本的な意味&その時の心理は?
  2. 何かに逃げられる夢の意味&心理・一挙15パターン!
  3. 【夢占い】人に逃げられる夢〈逃げる人物別〉|5パターン
  4. 1. 友達に逃げられる夢(暗示)
  5. 2. 恋人に逃げられる夢(警告夢)
  6. 3. 元恋人に逃げられる夢(暗示)
  7. 4. 好きな人に逃げられる夢(暗示)
  8. 5. 自分の子供に逃げられる夢(暗示)
  9. 【夢占い】人以外に逃げられる夢〈逃げる動物別〉|5パターン
  10. 6. ペットに逃げられる夢(暗示)
  11. 7. 犬に逃げられる夢(暗示)
  12. 8. 猫に逃げられる夢(暗示)
  13. 9. 魚に逃げられる夢(警告夢)
  14. 10. 鳥に逃げられる夢(凶夢)
  15. 【夢占い】逃げられる夢〈状況別〉|4パターン
  16. 11. 結婚式で婚約者に逃げられる夢(暗示)
  17. 12. 泥棒に逃げられる夢(暗示)
  18. 13. 逃げられた何かを捕まえる夢(吉夢)
  19. 14. 何かを追うも逃げられる夢(暗示)
  20. 【夢占い】逃げられる夢〈その他〉|1パターン
  21. 15. 逃げられるように手助けする夢(暗示)
  22. 逃げられる夢の意味を知って、生活にいかそう

ここから解説していくのは「結婚式」「捕まえる」といった、状況別の逃げられる夢の意味・心理です。夢占いや夢診断において、逃げられる状況ごとの意味・心理はどのように異なっているのでしょうか?

11. 結婚式で婚約者に逃げられる夢(暗示)

結婚式で婚約者に逃げられてしまう夢は、夢占いや夢診断では「現実で結婚することが決まっているかどうか」によって隠れた意味・深層心理が違ってきます。

結婚が決まっている場合「婚約者が突然自分のもとを去るのでは」という不信感・不安感が募っていることの暗示です。まだ結婚が決まっていない場合「心や金銭面に負担がかかるアクシデントが起こる」という暗示だと言えます。どちらのケースにおいても、この夢を見る際にはネガティブな心理状態になっている可能性が高いでしょう。

「夢で見たのは、婚約者に逃げられる自分だった」という方は、まずは前向きな考え方をすることから始めてみてください。ネガティブな状態が当たり前になっていると、婚約者と幸せな結婚式を迎えることも難しくなってしまいます。まだ結婚の予定がない方もアクシデントを長引かせないよう、前向きな姿勢で解決しようとすることが重要です。

会社員

30代後半

彼女もいなくて全く結婚の予定がなかったのに、結婚式で恋人に逃げられる夢を見てしまった。そんな状況になる可能性すらないだろうと思ってたけど、なんと数日後「結婚を前提に付き合ってほしい」って言ってくれる女の子が現れた!

こちらの男性は結婚式で婚約者に逃げられる夢を見たものの、女の子に告白されるという幸運が舞い込みました。夢の暗示が外れたと考えられますが、この告白こそがアクシデントのきっかけになろうとしている可能性も否定できません。

12. 泥棒に逃げられる夢(暗示)

泥棒に逃げられる夢は「失った人・ものが自分のところに返ってくる可能性は低い」という暗示だと考えられています。

「どんな手を使っても大事な人・ものを取り返したい」「なくしたものを取り戻すために努力してきた」といった方は、この夢を見やすいと言えるでしょう。

「夢に出てきた泥棒に逃げられてしまった」という場合、思い切って失ったものに固執することをやめてみてください。大切なものを失った悲しみを埋められる、新しい何かを得るきっかけに出会うことができるはずです。

13. 逃げられた何かを捕まえる夢(吉夢)

夢占いや夢診断において、逃げられた人・ものなどを捕まえる夢は「気力が充実して、未来を切り開くことができる」という意味を持つ吉夢になります。

逃げられた何かを捕まえる夢を見た時の心理は「どんな物事でもポジティブに捉えられる」「やる気を持って物事に取り組みたい」といった状態であると言えるでしょう。

「夢の中で何かに逃げられたものの、捕まえることができた」という方は、周囲の助けや新たな出会いを大切にして生活してみてください。そうすることで、自然と良い運気が流れ込んできます。

大学生

20代前半

逃げられた子犬を捕まえる夢を見て、何かいいことが起こるかな?と思って過ごしてた。そのおかげで前向きな返答ができたからか、就職内定もらえたよー。

「逃げられた子犬を捕まえる夢を見た」というこちらの女性は、夢の意味している通りに「就職内定」という明るい未来を切り開くことができました。

(捕まえることに関する夢については以下の記事も参考にしてみてください)

【夢占い】強盗が出る夢の意味22こ!銀行/包丁/捕まえるなど状況別に意味を解説!

14. 何かを追うも逃げられる夢(暗示)

何かを追うものの、結局逃げられる夢は「目標に向かってはいても、実現までは程遠い」という暗示です。また、目標を実現させようという意欲だけが高まってしまっていることを告げる夢でもあります。

追うものに逃げられる夢は「目標を実現させることに夢中になっている」「結果にこだわっていて、それまでの過程はあまり重視していない」といった方が見やすいものです。

「夢の中で何かを追いかけたが、逃げられてしまった」という際には、目標の実現だけにこだわることをやめなければなりません。この機会に「目標そのものがずれていないか」「実現に向かう姿勢・方法が誤っていないか」といった点を見直してみましょう。

営業職

20代前半

営業の取引先の相手を追いかけたけど逃げられる夢を見てしまった。取引を成功させなきゃって気負ってるから、こんな夢見たんだろうな。