【夢占い】毛にまつわる夢の意味22こ!抜ける/生える/ムダ毛/深くなる/剃る/体毛など!
毛の夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈剃る〉〈ムダ毛処理〉〈むしる〉など毛に対する自分の行動別に、また〈顔〉〈背中〉〈首〉など体の部位別に、さらに〈白〉〈金〉〈長い〉など毛の色・長さ別に、様々な毛の夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- 毛の夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 毛の夢の基本的な意味
- 毛の夢を見た時の心理
- 毛の夢の意味&心理・一挙22パターン!
- 【夢占い】毛の夢〈自分の行動別〉|3パターン
- 毛の夢〈自分の行動別〉①剃る(吉夢・警告夢)
- 毛の夢〈自分の行動別〉②ムダ毛処理(吉夢)
- 毛の夢〈自分の行動別〉③むしる(警告夢・暗示)
- 【夢占い】毛の夢〈体から生えてくる部位別〉|7パターン
- 毛の夢〈体から生えてくる部位別〉①顔(吉夢)
- 毛の夢〈体から生えてくる部位別〉②背中(吉夢・警告夢・暗示)
- 毛の夢〈体から生えてくる部位別〉③首(警告夢)
- 毛の夢〈体から生えてくる部位別〉④腕(吉夢)
- 毛の夢〈体から生えてくる部位別〉⑤胸(吉夢)
- 毛の夢〈体から生えてくる部位別〉⑥脇(吉夢・警告夢・暗示)
- 毛の夢〈体から生えてくる部位別〉⑦すね(吉夢)
- 【夢占い】毛の夢〈体毛の色・長さ別〉|5パターン
- 毛の夢〈体毛の色・長さ別〉①白(吉夢・警告夢)
- 毛の夢〈体毛の色・長さ別〉②金(吉夢・警告夢・暗示)
- 毛の夢〈体毛の色・長さ別〉③ピンク(吉夢・警告夢)
- 毛の夢〈体毛の色・長さ別〉④短い(警告夢)
- 毛の夢〈体毛の色・長さ別〉⑤長い(吉夢・警告夢)
- 【夢占い】毛の夢〈毛の状態別〉|5パターン
- 毛の夢〈毛の状態別〉①生える(吉夢)
- 毛の夢〈毛の状態別〉②抜ける(吉夢・警告夢・暗示)
- 毛の夢〈毛の状態別〉③伸びる(吉夢)
- 毛の夢〈毛の状態別〉④体毛が濃くなる(吉夢・警告夢・暗示)
- 毛の夢〈毛の状態別〉⑤体毛が薄くなる(吉夢・警告夢・暗示)
- 【夢占い】毛の夢〈その他〉|2パターン
- 毛の夢〈その他〉①異性の毛をむしる(警告夢)
- 毛の夢〈その他〉②あり得ない場所に毛が生える(警告夢・暗示)
- 毛の夢の意味を知って、生活にいかそう
毛の夢の基本的な意味&その時の心理は?

夢占いをうまく活用していますか?今回は毛の夢についてご紹介しますが、先に毛の夢の基本的な意味とその時の心理をお伝えしますね。
毛の夢の基本的な意味

毛の夢には次のような基本的な意味があります。
①本来の自分…自己内観が出来ている状態
②生命力…精神的肉体的に活力がみなぎっている状態
③自己保護に対する心理…自分自身をトラブルから守れる状態
④財力・財産…職業の安定、生れながらに持っている財産など
⑤自分の性別についての誇り…自己の性別を活かすことが出来ている状態
毛の夢を見た時の心理

毛の夢を見た時の心理は概ね二つに分けることができます。
一つ目は「本来の自分とはどんなものなのか」「自分に向いているものとは」などしっかりと自分について向き合い、考えたり迷ったりしているときの心理であるということが考えられます。二つ目に人生において様々な壁に当たることがあったときに、しっかりと自分を守ることにフォーカスした心理状態であることの表れです。
さらに毛の夢は男女別に夢診断することができます。男性が見た場合は男性的魅力に自信がついてきている心理の表れで、女性が見た場合は女性的魅力への自信のなさが心理状態に表れていると判断できるでしょう。
毛の夢の意味&心理・一挙22パターン!

これから毛の夢の意味&心理を22パターンをご紹介します。
●毛の夢〈自分の行動別〉…剃る、ムダ毛処理、むしる
●毛の夢〈体から生えてくる部位別〉…顔、背中、首、腕、脇、すね、手首
●毛の夢〈体毛の色・長さ別〉…白、金、ピンク、短い、長い
●毛の夢〈毛の状態別〉…生える、抜ける、伸びる、体毛が濃くなる、体毛が薄くなる
●毛の夢〈その他〉…異性の毛をむしる、あり得ないところに毛が生える
ぜひこの夢占いを参考にして、自らの深層心理と向き合い夢診断を行ってみましょう。
(眉毛の夢の夢占いについては以下の記事も参考にしてみてください)
【夢占い】毛の夢〈自分の行動別〉|3パターン

初めに、毛の夢の中でも自分の行動別の夢診断を3パターンご紹介します。
毛の夢〈自分の行動別〉①剃る(吉夢・警告夢)

毛を剃る夢で重要な夢診断ポイントはカミソリです。カミソリには本能的な力や優れた洞察力、葛藤や恋愛においての別れなどの意味があります。カミソリで毛を剃る夢に良いイメージを受けた場合、本来の自分が持っている力や洞察力に気づいたときやそれをうまく活用できている状態を意味します。このままあなたらしさを活かして活動していってみてくださいね。
またカミソリで毛を剃る夢に悪いイメージを受けた場合、本来の自分についての葛藤や恋愛が上手くいっていないこと状態を表します。自分らしさを抑え込むあまり「このままでいいのか」と悩んでいることもあるはずです。あなたがあなたらしさを抑えることは心身の健康をも脅かしてしまうことになります。
社会生活を送る中でそうせざるを得ないこともありますが、親しい友人などの前では自分らしさをさらけ出してみましょう。
毛の夢〈自分の行動別〉②ムダ毛処理(吉夢)
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示