【依】を使った名前(女の子編)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『依』を使った女の子の名前を、可愛い・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『依』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『依』を入れた理由や意味・由来、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。番外編として、『依』を男の子に使う場合の候補も紹介します。
『依』の漢字を名前に使った理由は?良かった点は?【体験談】

ここからは、「依」の漢字を名前に使った意味や理由、注意点などを体験談を踏まえてご紹介していきます。赤ちゃんの名付けの際の参考にしてみてください。
『依』の漢字を使った理由や意味

ここでは、赤ちゃんの名付けで「依」という漢字を使った経験のあるパパママの体験談をご紹介します。「依」を使う名前の注意点などもあわせてみていきましょう。
会社員
30代前半
女の子の赤ちゃんの名前で色々迷って結局「依祈(いのり)」に決定。「他の人のために祈りをささげられる人になってほしい」という意味で、字画数もいいし旦那も私も満足してます。
自営業
40代前半
男の子の赤ちゃんの名付けで困っていたところ「依」を使う名前はどうかと妻に言われて、「辰依(たつより)」に決定。「依」を使うことで男の子なのに女々しくならないかと心配したけど、響きのイメージが凛々しいかっこいい名前になったと思う。
専業主婦
40代後半
「今この瞬間を大事に生きていってほしい」という意味を込めて「依麻(いま)」という名前にした。娘には一生かけてこの名前の意味を理解していってほしいな。
『依』の漢字を使った名前の注意点
ここからは、「依」という漢字を使った名前の注意点や失敗談などをご紹介します。赤ちゃんの名付けは意味だけでなく音の響きや漢字のイメージなどにも注意したいですね。
専業主婦
40代前半
響きが好きで息子に「華依(かい)」と名付けたけれど、今10歳の息子はクラスメートに女の子の名前みたいと言われているそう。「依」自体が女性的な意味やイメージがあるから、合わせる漢字をもうちょっと男の子らしいものにしたほうがよかったかな。
会社員
30代後半
「いつも明るく笑って周りの人を幸せにして欲しい」という意味を込めて「笑依(さえ)」と名付けたのはいいのだけれど…。なぜか「えい」って呼ばれることが多くて、娘もいちいち説明するのが嫌みたい。
書店勤務
40代前半
「良い友達に恵まれるように」という願いを込めて息子に「友依(ともより)」と名付けたけれど、フリガナがないと女の子の名前と間違えられてしまう…。やはり「依」は女性的なイメージが強いのかな。
『依』を男の子の名前で使うなら?

「依」のつく名前を男の子に使うのはあまり一般的ではありませんが、周りに頼りにされる優しく責任感のある人になってほしいという思いで名付けるパパママは多いようです。ここでは、「依」のつく男の子の名前を20個ご紹介します。
『依』から始める〈2文字〉の男の子の名前
まずは、「依」から始める2文字の男の子の名前を10個ご紹介します。字画数も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目