【茉】を使った名前(女の子編)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『茉』を使った女の子の名前を、可愛い・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『茉』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『茉』を入れた理由や意味・由来、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。番外編として、『茉』を男の子に使う場合の候補も紹介します。
『茉』は女の子の名前に人気の漢字!

『茉』という漢字から受ける印象は「優しい」「可愛い」「花」など、女の子の赤ちゃんの名付けにピッタリのイメージです。また「茉」は名前の頭に付ける・3文字の名前の間に使う・名前の最後にもってくるなど名付けの際に使い勝手もよく、苗字とのバランスもとりやすいので名付けの幅も広がります。
そのため、「茉」のつく名前は女の子の赤ちゃんの名前人気ランキングには毎年1~3個は入ってくる漢字でもあります。
花のように可愛らしく優しい女の子に育ってほしいと願う親心は、いつの世も変わらないものです。一文字で女の子らしさが格段にアップするので、女の子の赤ちゃんの名付けに使うことをお勧めします。
『茉』の漢字の意味・読み方・由来・字画数は?
『茉』の読み方・字画数
「茉」という漢字は「草かんむり」に「末」で構成されており、字画数は8画となっています。読み方としては「マツ」「マ」「バツ」という読み方がありますが、名付けに関して言えば主に「マ」や「マツ」という読み方の方が赤ちゃんの名付けに多く使う傾向があります。
『茉』の由来

もともと「茉」という漢字一字には特に意味はありませんでしたが「莉」という字を付けることで「茉莉(マツリ)」「茉莉花(マツリカ)」という花を連想させ、なかでもモクセイ科の常緑小低木である白い花をつけ、香り高くお茶やお香にも使用される「アラビア・ジャスミン」を意味します。そこから「茉」一文字でもジャスミンを意味するものになっていきました。
ジャスミン(茉莉・茉莉花)の意味や由来については諸説ありますが、古代インドでジャスミンは「マリカ」と呼ばれていて、それが中国に渡り「末利」という漢字が当てられるようになりました。その後に「末利」という字に「草かんむり」を付けることで植物として意味するように「茉莉」と変わっていったと言われています。
ジャスミン(茉莉・茉莉花)の名前の語源はペルシャ語で「神様からの贈りもの」を意味する「ヤースミーン」からきています。ですから神様からの贈りものである可愛い赤ちゃんの名付けには最適な名前と言え、近年では名付けに愛らしい花を意味する「茉」の字を使う人が増えてきています。
『茉』はどんな花?花言葉とその意味も紹介!
『茉』という字は前述の通りジャスミンを意味する字と言わています。漢字そのものに愛らしい花の意味を持つ名前を我が子に贈るなんて素敵ですよね。ジャスミンにはどんな色があり、どんな花を咲かせてくれるものなのか、またその花が持つ花言葉にはどういった意味があるのかについて解説していきます。
『茉』はどんな花?
『茉』からイメージされるジャスミン(茉莉・茉莉花)はクレオパトラが愛した花としても有名で、一般的にはこのアラビアジャスミンを指しています。ジャスミンの種類は様々あり、花の色も白・黄・ピンクなどがあり、花の色によって花言葉も違ってきます。
アラビアジャスミンの特徴としては白い可憐な花をつけ優美な香りは様々なものの香料として用いられます。例えばよく知られているジャスミンティーはアラビアジャスミンの生花から作られていますし、お香としても気持ちを前向きに明るくする効能があると言われいます。
寒さに弱く冬場の管理には注意が必要ですが、上手に育てれば繰り返し花を咲かせ続けて楽しませてくれる花でもあります。また挿し木で増やすこともできるので、オシャレな生垣としてもよく使われている植物です。
ジャスミン(茉莉・茉莉花)の花言葉とその意味

ジャスミン全般の花言葉には「愛らしさ・温和・優美・愛想の良い・柔和」など良い意味が多く、「茉」のつく名前は女の子の赤ちゃんの名前には最適です。色別の花言葉では、白は「純和・清浄無垢・好色」という意味があり、清純さと妖艶さ両方の意味を持ち魅力的な女性を表しています。
続いて黄色のジャスミンの花言葉には「優雅・優美」となっており、上品で高貴な印象が感じられます。ジャスミンには妖艶で香り高い特徴的な花の匂いがありますが、黄色い花を付けるジャスミンにはほとんど感じられないために優雅や優美といった意味の高貴な印象の花言葉になったと言われています。
さらにピンクの花を咲かせるジャスミンの花言葉には「優しさを集めて・あなたは私のもの」といった意味があります。ピンクが持つ優しい色合いから重なり合い咲く花の様子を優しさに例え、また少し独占的にも見える程の一途な思いといった意味があります。
他にもジャスミンは「愛の花」とも呼ばれ「あなたについていく」という意味もあり、愛らしく、温和な性格で大切に育まれ素敵な人と出会い、幸せな結婚をしてほしいと願う親心を込めて、娘に贈りたい花でもあります。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目