【希】を使った名前(女の子・男の子別)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『希』を使った女の子と男の子の名前を、可愛い・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『希』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『希』を入れた理由や意味・由来・込めた願い、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。
- 『希』は名前に人気の漢字!
- 『希』の漢字の意味・読み方・由来・字画数は?
- 『希』には悪い意味もある?
- 【2019】『希』がつく人気の名前ランキング〈男女別〉TOP5
- 『希』から始める〈2文字〉の女の子の可愛い名前25個
- 『希』で終わる〈2文字〉の女の子の可愛い名前25個
- 『希』を使う〈3文字以上〉の女の子の可愛い名前20個
- 『希』から始める〈2文字〉の男の子のかっこいい名前25個
- 『希』で終わる〈2文字〉の男の子のかっこいい名前25個
- 『希』を使う〈3文字以上〉の男の子のかっこいい名前20個
- みんなの『希』から連想するイメージや印象は?
- 名前に『希』が入ってる芸能人5選
- 『希』の漢字を名前に使った理由は?良かった点は?
- 『希』でかわいい名前にしよう!
『希』は名前に人気の漢字!

『希』は、男の子の名前にも女の子の名前にも使いやすい漢字です。意味は、のぞむやねがうなどプラス思考満載の漢字です。『希』を使った名前は希望という言葉を想起させ、どの世代でも人気が高くて常に人気ランキングに上位に入っています。赤ちゃんに、「希」の意味や由来をきちんと知って名前を付けてあげましょう。
『希』の漢字の意味・読み方・由来・字画数は?

『希』と言えば真っ先に思い浮かぶのが希望の希です。きは男の子の名前にも女の子の名前にも使いやすい音ですが、それしかないのでしょうか。それに、赤ちゃんの名前に付けるとしたら、一生ついてくる漢字です。字画数も男の子は、名字が変わる可能性が少ないので、しっかり調べてあげましょう。
『希』の漢字の意味
『希』には、 稀(まれ)、かすか、望む、こいねがう、乾くの5つの意味が辞書には載っています。そして、名前に付ける場合の意味は大きく分けると、【希少】の希と、【希望】の希にわけられます。
【希少】の希は、稀、かすか、つまり「めったにない」「希少価値がある」素晴らしい子供と言う意味になります。
【希望】の希は、のぞむ、こいねがう、つまり「のぞまれた」「こいねがわれた」子供と言う意味になります。
どちらの意味にしても、希少価値をもって望まれて生まれてきた個性のある子供に育ってほしいという、親の願いが、込めれられている漢字です。
『希』の漢字の読み方
「希」の漢字の読み方は、一般的に知られている、音読み・訓読みのほかに人名にだけ使うことのできる人名読みと言う読み方があります。
音読み キ、ケ
訓読み ねが(う)、まれ
名前読み のぞ、のぞみ、のぞむ、やす
特に名前読みにはいろいろな読み方があり、意味も希望を感じさせる良い意味が多いので、名前を付けるのに好まれる漢字です。
『希』の漢字の由来は?
『希』の漢字は「爻」と「布」に分解できます。「爻」は線と線が交差している様子を表して糸の意味があり、下の布と組み合わせて「布にたくさん糸が絡んですき間がない普通は見られない布の事で、その事からめったにない事」との意味となりました。
元々は「少なくてまれ」という意味だけに使われていたようですが、糸は人と人をつなげるもの。布は、一面に広がって物事を広くいきわたらせるという意味があります。すなわち、必要な人を結びつけ、たくさんの人の役に立つという人になるという意味に発展しました。
それが、さらに発展して、何かが望みが実現してほしいの思う気持ちになり、のぞみや、願いがかなうなどの思いがこもった漢字になっています。
『希』の漢字の字画数
字画数は姓名判断するうえでとても重要な項目です。一般的に一生実家の名前を背負っていく可能性が多い男の子は名字も合わせて画数を考えて、フルネームで縁起の良い名付ける場合が多いです。それに反して結婚して名字の変わる可能才の多い女の子には、名前だけの字画数を考えてつけます。
『希』の字画数は、7画です。同じ7画の季、秀、臣などと一緒で、中心線をといり安いので、形がぴしっと決まる書きやすい漢字です。7画漢字は、独立心が強く、自信を持って生きていける子供に育つと言われています。
『希』には悪い意味もある?

『希』には、稀と言う意味があるので、儚いや薄いと言った意味を持った悪い漢字としてとられそうな時もあります。でも、『希』を説明する時にほとんどの人は、希望の希と言い、明るい希望のイメージを強くもっています。
ほとんどの漢字は複数の意味を持っています。いろいろな意味があることは、漢字の良いところでもあります。一字だけの場合もありますが、組み合わせる字によってもいろいろと変わりますので、しっかり意味も考えて赤ちゃん名前を名付けましょう。
【2019】『希』がつく人気の名前ランキング〈男女別〉TOP5
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目