『なつめ』と読む名前と漢字(男の子・女の子別)|画数や意味・由来も!タブーや体験談もご紹介!
『なつめ』と読む男の子&女の子の名前と漢字の組み合わせを豊富にご紹介!かっこいい・かわいい・オシャレ・和風/古風なもの、2文字・3文字のものなど、人気の名前を、漢字の意味や由来・字画数と併せて徹底解説!後半では、隠語やタブーなどの名付けの注意点や、世のママ・パパ達の体験談として、赤ちゃんの名前に『なつめ』を入れた理由や、周りからの印象、良かった点・悪かった点も紹介しますよ。
- 『なつめ』は男の子・女の子どちらにもぴったりな名前
- 『なつめ』と読む男の子の名前で人気の漢字5選
- 『なつめ』と読む女の子の名前で人気の漢字10選
- 『なつめ』と読む〈漢字2文字〉の男の子の名前13選
- 『なつめ』と読む〈漢字2文字〉の女の子の名前10選
- 『なつめ』と読む〈かっこいい〉男の子の名前5選
- 『なつめ』と読む〈可愛い〉女の子の名前5選
- 『なつめ』と読む〈古風・和風〉な男の子&女の子の名前10選
- 『なつめ』と読む〈オシャレ〉な男の子&女の子の名前10選
- 『なつめ』と読む〈ひらがな〉を使った名前
- 『なつめ』を名前に使うのは良くない?隠語やタブーがないかも徹底調査!
- 名前に『なつめ』を入れたみんなの由来や名前に込めた願いは?【みんなの体験談】
- 『なつめ』は漢字でもひらがなでも素敵な名前!
『なつめ』と自分の子供に実際に名付けた方々の体験談はとても参考になります。何故、『なつめ』にしたのか、漢字はどう選んだか字画数は気にしたか等。今回は、実際に名付けてよかった話や、ちょっと大変だった話も織り交ぜながらご紹介します。
『なつめ』と名付けた由来
なつめという名前にはどのような意味が込められたのでしょうか。エピソードを紹介します。
主婦
20代
出産予定が8月で、ギリギリまで性別が判定できなかったので男の子でも女の子でも使える”夏”を使った名前を考えていて”なつめ”に決めました。漢字はもちろん夏を使って”夏芽”です。名前を決めてからやっと性別が判定出来、女の子だったんですが、”夏芽”はどちらでも使えると思っていたので、そのまま名付けました。
愛らしい名前で気に入っています。
会社員
30代
実は大好きな漫画の主人公の名前なんです。この漫画は主人公と、主人公が恋をする相手が二人とも魅力的で女の子なら主人公の名前、男の子なら恋をする相手の名前を付けようと思っていました。漢字だけ独自で願いを込めて漫画とは変えて名付けました。
会社員
20代
私と奥さんの名前から一文字ずつ同じ漢字を使いたくて、奈津光(なつめ)にしました。奈が奥さん、光が私の名前からとった漢字です。男の子なんですが、苗字と合わせてもしっくりくる名前になったので良かったです。
『なつめ』と名付けて良かったところ
良かった点を紹介します。やはり両親が納得して気に入った名前を付けることは重要です。
主婦
20代
我が家の長女の名前は”なつめ”という名前です。
漢字は、夏萌です。夏生まれなので、単純に夏をつけました。そこから、下の文字は、全体の字画数などから主人が萌という漢字を決めました。
周りにはいない名前だったので、可愛くて素敵な名前を名付ける事ができたと満足しています。
会社員
30代
うちは長男の名前を”なつめ”にしました。
漢字で夏目です。名付け理由は、私が夏目漱石の本が好きで昔からよく読んでいたからです。
ただ、産まれた赤ちゃんを見た時に漱石よりも夏目の方がしっくりときたので、夏目にしました。
男の子で、苗字も変わりにくいだろうと思い、この名前にしましたが夏目漱石が有名なので周りにも覚えてもらいやすく、すんなり漢字も読んでもらえるのでよかったです。
専業主婦
30代
字画数等はほとんど考えずに私が好きな漢字を2つ組見合わせ”七愛”でなつめに決めました。
1度で読んでもらえない時は多いですが、キラキラネームと言われたこともなく、周りからも可愛い名前だねと言ってもらえるので本人も喜んでいます。
ありふれた名前ではなく、かといって奇抜な名前でもないので良かったと感じる人が多いようです。
会社員
30代
苗字がシンプルなので、我が子にはちょっと変わった漢字で名付けたいと思っていたので”永紬人”でなつめにしました。
漢字3文字なので存在感もあり、かといって複雑すぎるわけでもないので気にいっています。
事務
20代
うちはひらがなで”なつめ”にしました。すぐ読めるので間違えられる事もなく、読んでもらえます。
お習字を習わしているので、小学校に上がる前から自分の名前もバッチリ書く事が出来るようになりました。
『なつめ』と名付けて悪かったところ
悪かった点からは、名づけの際の注意点がわかります。漢字の選び方で公開することが多いようです。
パート
30代
夏生まれだったのと、お姫様のように育って欲しいとゆう思いから”夏姫”と書いてなつめにしました。とても可愛くて気に入っているんですが、漢字がすんなりと読んでもらえず、”なつき”によく間違えられます。私が気に入っているだけに、もう少し間違えずに読んでもらいたいな…と思います。
営業
30代
オリジナリティを出したくて、”那都夢”と書いてなつめにしましたが苗字と合わせると思ったより字画数が多く、小学校に上がってみんなが漢字で名前を書き始めた時に本人が苦労していました。
その時に、もう少し簡単に書ける漢字にしてあげた方がよかったかなと思いました。
『なつめ』は漢字でもひらがなでも素敵な名前!

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目