『はるま』と読む男の子の名前と漢字|画数や意味・由来も!人気度や体験談もご紹介!
『はるま』と読む男の子の名前と漢字の組み合わせを豊富にご紹介!〈穏やか〉〈季節〉〈誠実〉〈夢や希望〉などのイメージや、可愛い・オシャレ・和風/古風なもの、2文字・3文字のものなど、人気の名前を、漢字の意味や由来・字画数と併せて徹底解説!後半では、世のママ・パパ達の体験談として、赤ちゃんの名前に『はるま』を入れた理由や、周りからの印象、良かった点・悪かった点も紹介しますよ。
名前に『はるま』を入れたみんなの由来や名前に込めた願いは?【みんなの体験談】

子供の名前に「はるま」を入れたみんなの体験談をご紹介します。名前にどんな意味や願いを込めたのでしょうか?赤ちゃんの名付けで迷っている人は参考にしてください。
男の子の名前に『はるま』を入れた理由

赤ちゃんの名前に「はるま」を入れたパパやママの体験談です。名前の由来は人それぞれ違うものです。
yuiママ
20代前半
子供がお腹の中にいるときからパパが「男の子ならハルって呼びたい!」と言い出したので、「遥真」で「はるま」と読む名前にしました。パパの希望を子供に名前に汲むことで、父親の自覚が生まれるかなぁという期待もあってパパの意見を採用しました。
販売員
30代後半
子供の名前を「陽大」で「はるま」と名付けました。暖かい春の日に産まれた小さな男の子でした。大きな男の子に成長してほしくてこの名前にしました!
名前の由来に季節が関係している体験談ですね。大きな男の子に成長してほしい人は「大」という漢字を候補にあげてみるのもいいかもしれませんよ。
佑香
30代前半
子供の名前は「春真(はるま)」です。由来は、パパとママの名前から一文字ずつ取って名付けました。真っ直ぐな子供に育ってほしいです。
元久
30代後半
子供の名前を「暖真(はるま)」と名付けました。響きが好きだったのと苗字との字画数も良かったので。あとは、真っ直ぐ素直な子供に育ってほしいという願いもあります。
男の子の名前に『はるま』を入れて良かったこと

赤ちゃんの名前に「はるま」をいれて良かった体験談はどんなものがあるのでしょうか?メリットがあるならぜひ知りたいですよね!
ほのか
20代後半
「陽実」で「はるま」と読みます。よく「はる」は読めるけど「ま」がわからないと言われますが、子供にとっては他にない名前となり逆に良かったと思ってます。
由莉
20代後半
うちの子供は春に産まれたのと男の子だったので旦那の名前から一文字とって「春満(はるま)」にしました。幸い読みやすい名前になってよかった。
子供の名前を考える上で、読みやすいということは大事な要素です。ぜひ、読みやすくて素敵な名前を考えてみて下さいね。
夏樹
20代前半
「遥真」で「はるま」と読みます。祖父母からは、「良い名前だね!」って褒めて貰いました。あと、名付けランキングに入っていたらしく、いろんな人から言われます。私は全然知りませんでしたが。
男の子の名前に『はるま』を入れて悪かったこと
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目