100均の六角レンチセット13選!ダイソー・セリア!選び方やサイズ情報も!
DIYで何か必要な六角レンチですが、100均でも手に入るのご存知でしょうか。そんな六角レンチの〈ダイソー〉〈セリア〉など店別に取り扱いや、100均の六角レンチを選ぶ際の【注意点・ポイント】や購入者の【口コミ・レビュー】もご紹介します。
⑦六角レンチセット7. リング付10本セット
8mm,6mm,5.5mm,5mm,4mm,3.5mm,3mm,2.5mm,2mm,1.5mm
⑧六角レンチセット8. リング付10本セット
8mm,6mm,5.5mm,5mm,4mm,3.5mm,3mm,2.5mm,2mm,1.5mm
100均ダイソーの六角レンチセットサイズ(ロングアーム、精密)
⑨六角レンチセット9. ロングアーム4本セット
4mm,3mm,2.5mm,2mm
⑩六角棒レンチセット10. 精密7本組
3mm,2.5mm,2mm,1.5mm,1.3mm,0.9mm,0.7mm
100均ダイソーの六角レンチセット(300円)
⑪六角レンチセット11. ホルダー付7本セット
6mm,5mm,4mm,3mm,2.5mm,2mm,1.5mm
100均セリアの六角レンチセットサイズ

⑫六角レンチセット1. ホルダー付8本セット
6mm,5.5mm,5mm,4mm,3mm,2.5mm,2mm,1.5mm
⑬六角レンチセット2. リング付6本セット
6mm,5mm,4mm,3mm,2.5mm,2mm
100均の六角レンチの品質は?

工具の品質は値段なりのものと言えますので、100均で購入した工具は安いということで少し心配という場合もあるかもしれません。ただ六角レンチはほかの工具と違って、六角形の金属の棒をL字型に折り曲げた単純なものですので品質については差はほかの工具に比べて少ないと言えるでしょう。
たまにしか使わないとか、一本だけなくなったのでという場合には安い100均の六角レンチを選ぶのも良いでしょう。
100均の六角レンチの選び方【注意点・ポイント】は?

さて、安い100均の六角レンチの選び方ですが、とりあえず机の引き出しや工具箱に入れておきたい場合には、本数の多いものを選びましょう。大抵の六角穴付きネジには対応しています。
使う目的がはっきりしている場合にはそれに対応したものを選びましょう。特に強く締めたい場合には耐久性や耐摩耗性が良いと書かれているものを選びましょう。柄の長いものは特に強い力で締めることができます。

家具を買ったときについていた六角レンチをなくしてしまったという場合ですが、大抵は六角レンチセットで事足りるはずですが、念のため六角レンチのサイズは六角穴付きネジの六角の向かい合う辺の間隔(距離)を測ればわかります。家具を組み立てるネジは大きいものが多いので、定規でも測れるでしょう。

細かいサイズの場合ですが、100均の工具売り場にノギスという工具があります。安いのでプラスチック製も多いうのですが、これを使えば2mm以下のネジ穴の大きさも知ることができますよ。
六角穴付きネジがミリなのかインチなのかを確認してから購入しましょう。日本で販売されているものはほとんどがミリサイズですのでミリを買ったおけば問題ないのですが、アメリカやイギリスではインチが使われているものが多くなっています。直輸入したものなどは買った時などはマニュアルなどを確認してみてください。
100均の六角レンチがない場合は?【代用品】も紹介!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目