100均シリコンマット11選!ダイソー・セリアなど!手芸やキッチンでの使い方も!
100均のシリコンマットを〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉の店別に深掘りします。また、100均のシリコンマットのキッチンや手芸での活用術も紹介します。さらに、シリコンマットのその他の活用術についても解説します。シリコンマットを活用しましょう。
楽天・Amazonのおすすめシリコンマットをチェック!
楽天やAmazoで購入できるおすすめシリコンマットを紹介します。
1. 立体コースター
おしゃれなキッチン用品が人気の山崎実業の立体コースターです。シリコン素材のコースターのため、すべり止め効果があり、テーブルからずれません。カラーはピンク・グリーン・ホワイトの3種類があります。
楽天レビュー
★★★★
ホワイトを購入してみました。爽やかな感じです。グラスに合いそうです。お値段も手頃だし、悪くないと思います。
2. cotta パンこねマット
cottaのパンこねマットは、その名の通りパンをこねるのにとても便利です。マットにパン生地がくっつかないため、滑らず上手にこねられます。耐熱性がありオーブンから出したパンやケーキなどを置いても安心です。
薄いシリコンマットのため、使わないときはくるくると丸めて収納できます。洗って何度も繰り返し使えて経済的です。ケーキやピザなどを等分に切り分ける分割目盛りが付いています。
楽天レビュー
★★★★★
パンやクッキーを作るのに購入しました。何でもっと早く購入しなかったのか…とても良いです。ゴミがつきやすいですが、しまう時もコンパクトにできるし、良いです。これこらたくさん使いたいと思います。
3. スクエアシリコンマット
スクエアシリコンマットは、丼やワンプレートのときに使いやすいランチョンマットです。耐熱性があるため、オーブンから取り出した熱い食器も置けます。カラーがポップでかわいいため、穴を利用してかける収納にするのもおすすめです。
楽天レビュー
★★★★★
ほかの方のレビューに小さいとあったのでドキドキしてましたが、1枚で使うには小さいかな?
でもウチみたいにドンブリ&1品とかパスタかカレー&サラダ・味噌汁くらいならけっこう使いやすいです。
すべらないので、開けにくいペットボトルを開ける時にこれを使ってます。
来客時にトレーの上にこれを敷いて、お茶や茶卓を載せて運ぶと、すべらないからこぼれないし、安定して運べますよ。
こぼしてもふけばいいのでラクチンです。
100均シリコンマットの〈キッチン〉活用術
100均シリコンマットの〈キッチン〉活用術を以下に2つ紹介します。参考にしてみてくださいね。耐熱性に優れていて水切りも楽なのでキッチンでは大活躍です。
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!