100均シール剥がし9選!ダイソー・セリアなど!スプレーや代用品も!
〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に、100均で買えるシール剥がし9選をご紹介!また、使い方を【動画】で解説!その他、シール剥がしと合わせて使える100均グッズや、代用品なども合わせて説明しつつ、購入者の【口コミ・レビューも】いくつかご紹介します!
いくつか紹介した100均のシール剥がしですが、どの商品が良いか悩みますよね。こちらでは、購入された方の口コミやレビューを紹介していきますので、参考にしてみてください。
【ダイソー】シール剥がしスプレータイプに関する口コミ・レビュー
ダイソーのシール剥がしスプレーを使うとこのようなシール跡も綺麗になります。 pic.twitter.com/rd48gixiT5
— 銅鑼@凍結しました (@MP_NfD) March 28, 2019
スプレータイプは道具などを使用しない手軽さが高評価のようです。
【ダイソー】シール剥がし液体タイプに関する口コミ・レビュー
さ、シール剥がし再開しますかね卍 pic.twitter.com/N9Ho4jq2jt
— オウジ@Tweedledum (@ouji_yugi) March 22, 2019
ダイソーのヘラや綿棒がセットになっているタイプのものは、用途に合わせて使用できるところが人気です。
【キャンドゥ】シール剥がしに関する口コミ・レビュー
古本の値札シール剥がすのにチョウドイイ キャンドゥのシールはがし
— 🍮ぷりん🍮 (@KIZUNA__MUSIC) January 15, 2019
ティッシュにとって拭き取る→新しいティッシュでもう一度拭く→おわり pic.twitter.com/NjuAIOuqzk
キャンドゥのスプレータイプも汎用性があり、容量も多いのでおすすめです。
事務
20代後半
スプレータイプのシール剥がしが一番手軽で良いかも。液だとドバっと出ちゃう時あるし…。まぁ、大雑把な性格上のものかもしれないけどね。
【セリア】シール剥がしに関する口コミ・レビュー
ちなみに、塗料瓶のラベル、剥がすのしくじっても100均のシール剥がしで一発OKです。スプレーや液体のより、ゼリー状がぼたぼた垂れたりしないのでおすすめです。 pic.twitter.com/TuQKFkX8HX
— 模型のおっさん@もけんちゅ (@momaruri) March 22, 2019
セリアで販売されているゼリータイプは、他のものと比べて垂れにくいところが高評価のようですね。
100均シール剥がしを使う際の【コツ・注意点】を紹介!
シール剥がしは、種類によって濃度や成分が異なるものがあります。液体タイプなどの濃度が高いものを木製の製品や車などに使用する場合は、長い時間置くと浸透してしまったり、塗装剥がれなどが発生してしまうので注意しましょう。少しずつ、何度かに分けて行うと安全です。
少し頑固な場合は、薄めシール剥がしを使用した後、ラップなどで覆い、ドライヤーで暖めてから剥がすと綺麗に落ちやすいです。放置している間、誤って子供などが舐めたりしないように注意してくださいね。
100均シール剥がしでシール跡を綺麗にしよう!

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目