100均シール剥がし9選!ダイソー・セリアなど!スプレーや代用品も!
〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に、100均で買えるシール剥がし9選をご紹介!また、使い方を【動画】で解説!その他、シール剥がしと合わせて使える100均グッズや、代用品なども合わせて説明しつつ、購入者の【口コミ・レビューも】いくつかご紹介します!
100均のシール剥がしが優秀!スプレータイプも!
こびりついたシール汚れなどは、綺麗にするのに意外と労力を使いますよね。そんな時は、100均で買えるシール剥がしがおすすめです。100均に売っているシール剥がしには、液タイプや、スプレータイプなどがあり、中にはヘラなどが同梱されているものもあります。なんといっても、100均なのでコスパはとてもいいですよね。
本記事では、肝心な使い勝手などを踏まえて、ダイソー、セリア、キャンドゥといった各100均ごとで買えるおすすめのシール剥がしを紹介していきます。ご自身にあったシール剥がしを見つけてみてくださいね。
100均《ダイソー》のシール剥がし4選!
まずは、100均で有名なダイソーで売っているおすすめのシール剥がしを4種類紹介します。液体タイプとスプレータイプの2種類があります。液体タイプの方は容量が少ない分強力で、スプレータイプの方は、手広く使用することができます。様々な用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
100均《ダイソー》のシール剥がし1.液体タイプ 綿棒・ヘラ付き
ダイソーのシールはがし液すごい pic.twitter.com/wU9TAZcW13
— SOJO (@sojo_ver2) January 5, 2019
シール剥がしに使用するヘラや綿棒もセットになっている100均の中でもおすすめの商品です。液体の場合、量の加減が難しいのですが、綿棒を使って必要な部分に液を塗り、ヘラで剥がしていく工程がこれ一つでまかなえますので、非常に使い勝手が良いです。ダイソーで購入するのであれば、まずはこの商品で間違いないといえるでしょう。
100均《ダイソー》のシール剥がし2.液体タイプ 本体のみ
もちろん液体のみのタイプも販売されています。シール跡に直接つけていくのも良いですが、綿棒や布などを使用してシール剥がし液を浸透させたのち、乾いた布などでふきとっていくか、同じ様に100均で購入出来るヘラやスクレーパーなどで剥がしていくというのが基本的な使用方法になります。
100均《ダイソー》のシール剥がし3.スプレータイプ
ダイソーで売ってたシール剥がしスプレーは結構いいなこれ……簡単にシールが剥がれるし、糊が残らない。匂いも柑橘系で臭くないし pic.twitter.com/gXbJmwnVgp
— 情報担当SS@ゴミ屋敷野郎 (@ZyouhoutantouSS) August 14, 2018
ダイソーには液体タイプだけではなく、スプレータイプのシール剥がしも販売しています。液体タイプは特有の匂いが気になるという方もいますが、スプレータイプの方が比較的匂いが気になりません。もちろん使い勝手も良いので、こちらもおすすめの商品です。
女性
30代
子供が木製の家具に貼ったシールをいい加減剥がしたいなと思い、ダイソーでシール剥がしを購入。100均とは思えない程、とても簡単に剥がせて満足しています。
100均《ダイソー》のシール剥がし4.スプレータイプ
青いキャップのものもありますが、こちらはシール剥がし特有の匂いがあります。スプレータイプは、液体に比べ濃度が薄かったりするので、効力は液体に劣りますが、その分用途が広いといった特徴があります。木製の製品などへは、スプレータイプを使用し、スクレーパーなどと合わせて使用する方が良いでしょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目