100均クラフトバンド8選!ダイソー・セリア!簡単なミニかごの作り方を動画で紹介!
色々なタイプの入れ物などを作ることができる100均のクラフトバンド。そんなクラフトバンドを〈ダイソー〉〈セリア〉など100均の店別にどんなものがあるのかご紹介します。また、基本の編み方〜簡単なミニかごの作り方【動画】も合わせてご紹介します。
クラフトバンドでは、こんな風に四つだたみ編みで、平面の絵を作ることができるんですね。クラフトバンドの特長を生かして、ドット絵を再現するのはおもしろいアイデアですね。このように思った通りの色を混ぜて編むのはクラフトバンドではなかなか難しい手法でしょう。
メーカー勤務
30代
かばんとかは編むのに時間がかかるしかさばるけど、小物を作ると、結構早く完成するし、失敗してもやり直しやすいので落ち込み感が少ない(笑)。
ランチョンマット
#ハンドメイド#クラフトバンド#あまり紐の処理の為作成#上に置く物を何にしようかしら。 pic.twitter.com/0XVEjpvY30
— ハラノ工房 (@haranokobo) March 28, 2019
上の画像の作品は余ったクラフトバンドで作ったそうですが、とても素敵ですね。大きさが分かりませんが、ランチョンマットなんかに使えそうです。立体を作るのはちょっと自信がないという方は、このように平面だけの作品を作ってクラフトバンドの色々な編み方を練習するのにも良さそうですね。
ゴッドアイのかご
かわいらしい丸みのあるかごですが、持ち手の下部分がなんとゴッドアイの模様になっているんです。ゴッドアイはインディアンの祭事に使われる伝統的なものなのですが、おめでたいことがあったときの贈り物などとして作られる縁起の良いものだそうです。
100均クラフトバンドで手作り作品を作ろう!
100均のクラフトバンドでいろいろな作品が手作りできることをご紹介してきました。かごなどを作り方の例通りに作るのもいいですが、ある程度慣れてきたら、オリジナル作品をDIYするのが楽しそうですね。編み方や色を変えれば和風洋風問わず色々なデザインのものが作れるクラフトバンドは奥が深く、ハンドクラフトが好きな方にはぴったりです。
この記事を見て、作ってみたいと思った方は是非100均ダイソーかセリアへ!残念ながらキャンドゥにはないですが、紹介したようなハンドクラフトやDIYが楽しめる商品も色々あります。また、慣れてきた方などはエコクラフトなどで大きな作品作りにも挑戦してみてください。あなたのハンドクラフトライフが一層素敵なものになること間違いなしです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目