100均コップ23選!ダイソー・セリアなど!マグカップや蓋つきなどタイプ別に!
マグカップやプラスチック製など100均のコップの種類や、それらのデザインを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に徹底解説!100均のコップの活用術やリメイク術を【動画】もまじえて解説します。また、100均コップの蓋付きタイプや計量カップ、【番外編】として100均のコップスタンド・ホルダーおすすめもご紹介します。
オレンジ色のホーロー風マグカップです。こちらもキャンドゥで販売されています。男性・女性を問わずに使用できるデザインです。インテリアとして活用するのもいいですよ。複数購入したい人も、100円なので購入しやすいですね。
⑤100均《キャンドゥ》のコップ*レトロなマグカップ
レトロかつ重厚感のあるマグカップです。ナチュラル系のインテリアにもマッチしそうなデザインですね。画像のように、棚の上などに飾っておいてもかわいいですよ。一人暮らしの人でも、ゲスト用に色違いで揃えてみてはどうでしょうか。
(こちらの100均の記事も参考にしてみてくださいね)
100均のコップの活用術5つ【動画あり】

キャンドゥやセリアなど100均のコップについてご紹介してきましたが、素敵なデザインのものがたくさんありましたね。日常雑貨でありよく使うコップですが、実は飲物を飲む以外にもいろいろな活用術があります。
100均のコップといえば、グラスやマグカップなどが主ですよね。一体どんな活用術があるのでしょうか?動画でご紹介していきます。
①100均のコップ活用術*グラスコップ
こちらは100均のグラスコップを使った活用術です。フィギアを飾ったり植物を入れたりと様々な楽しみ方ができます。また、飲物としてではありませんが料理を盛るというアイデアもホームパーティにおすすめのアイデアですね。
コップは日用雑貨ですので、気づいたら増えてしまったという人も多いのではないでしょうか。捨てるのももったいないという人は、ぜひさまざまなアイデアで活用してみてください。
②100均のコップ活用術*キャンドルホルダー
100均のグラスを使ってキャンドルホルダーを手作りすることができます。こちらの動画では、コップに和紙を巻き付けています。本物のキャンドルを使いたいのであれば耐熱性のあるグラスを使用してくださいね。LEDキャンドルなど火を使わないものであれば、どんなグラスでも大丈夫ですよ。
③100均のコップ活用術*オリジナルコップ
100均で販売されている「ミニルーター」という機会を使って、ガラスにオリジナルのイラストを掘っていきます。オリジナルのデザインを考えてもいいですし、好きなキャラクターを描いていくのもいいですね。長期休みの自由研究などにもいいのではないでしょうか。ただし、ミニルーターは危ないので必ず大人と一緒に使いましょう。
④100均のコップ活用術*紙コップラッピング
100均のコップとえば紙コップがありますね。パーティやアウトドアに大活躍の紙コップですが、実はラッピングにも活用することができる便利アイテムです。ちょっとしたプレゼントを渡す時でも、おしゃれにかわいいものを渡したいですよね。
そんな時は100均の紙コップを活用してラッピングをしてみましょう。紙コップを使ったラッピングの仕方を、こちらの動画では3パターンご紹介しています。気に入ったものがあれば、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目